このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

宝谷地域おこし協力隊及び鶴岡食文化応援隊の辞令交付式が行われました。

更新日:2018年8月3日

宝谷域おこし協力隊員と鶴岡食文化応援隊員の辞令交付式が行われました。

 平成30年8月1日(水曜)、鶴岡市役所にて辞令交付式が行われ、櫛引地域の宝谷地区に着任する2名の地域おこし協力隊員と1名の鶴岡食文化応援隊員に皆川市長から辞令が手渡されました。
 

宝谷地域おこし協力隊の主な業務

 宝谷地区の活性化に向けて、平成30年3月に設立した宝谷地区活性化推進委員会とともに、地域の魅力を情報発信し、新たな宝谷ファンを獲得することにより、収入に結び付くような新たな仕組みを整えるとともに、そばの生産からそば屋での提供という一連の体制が整っている環境を活かし、さらなる機能強化を図りながら地域の活性化につなげます。
 また、5年度には地区の半数以上が65歳以上の高齢者になる見込みとなっており、地区の住民同士の共助も限界が見えてきていることから、生活支援の仕組みづくりに取組みます。

鶴岡食文化応援隊の主な業務

 ユネスコ食文化創造都市として、世界から食文化を学びに訪れる仕組みを構築し、交流人口の拡大を図るため、国外からの食文化体験プログラムの調整とアテンドを多言語で行うとともに、地域での食文化体験プログラムの作成を行います。

地域おこし協力隊員を紹介します。

小窪 幸二(こくぼ こうじ)隊員 ※写真右から2番目

昭和38年生まれ
東京都杉並区より転入
趣味はフィットネス

小玉 恵美子(こだま えみこ)隊員 ※写真一番右

昭和52年生まれ
東京都世田谷区より転入
趣味は料理、パステルアート

鶴岡食文化応援隊員を紹介します。

アニル クマル ネパリ 隊員 ※写真一番左

昭和63年生まれ
神奈川県横浜市より転入
ネパール国籍 英語が堪能

皆川市長と隊員達の集合写真

地域を盛り上げてまいりますので、応援よろしくお願いいたします!!

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 地域振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1191
FAX:0235-25-2990

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで