このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

つるおかコンポスト利用促進検討委員会の設置及び開催について

更新日:2025年1月10日


コンポストの写真

 本市では、現在令和9年度の稼働開始に向け、新たな汚泥資源化施設(コンポストセンター)の建設を進めております。
 新たな施設では、現在よりも多くの量のコンポスト化が可能となることから、地域内での活用に加え、国が進める肥料の国産化や安定供給への貢献も見据え、「菌体りん酸肥料(※)を用いたコンポストのペレット製品化」を目指し、取組みを進めてまいります。
(※)国内資源の利用拡大のため、国が新たに定めた肥料の規格で、下水処理の過程で微生物がため込んだりん酸を含む主成分を使用した肥料
 この取組みの推進にあたり、「つるおかコンポスト利用促進検討委員会」を立ち上げ、専門的知見を有する関係機関と連携するとともに、庁内においても部署を横断した体制を構築します。

つるおかコンポスト利用促進検討委員会

1 組織体制 
  委員:山形県庄内総合支庁、山形大学農学部、コンポスト利用農家、JA鶴岡、JA庄内たがわ、鶴岡市
  アドバイザー:日本下水道事業団、鹿児島市
2 検討事項
  (1)汚泥コンポストの利用拡大や販路拡大に関すること
  (2)汚泥コンポストの安全性に関すること
  (3)汚泥コンポストのPR、情報発信に関すること
3 第1回検討委員会(一般の傍聴可)
  日時:1月14日(火曜)午後3時30分
  場所:つるおかエコファイア 3階研修室
  

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 上下水道部下水道課
〒997-0819 山形県鶴岡市のぞみ町2番10号
電話:0235-25-5860
FAX:0235-22-9690

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで