病児保育について
更新日:2022年10月1日
支援内容
鶴岡市、三川町、庄内町に住所がある小学6年生までの児童で、当面症状の急変が認められない病気や病気回復期にあって、自宅で安静が必要で、保護者が仕事や冠婚葬祭等の理由のため家庭で保育できない場合、病児保育施設で預かります。
1回の診断につき原則7日以内の利用となります。
施設情報
ちわら菜の花こども園「はなな」
所在地
鶴岡市茅原字西茅原129番地1
電話番号
0235-26-7311
定員
2名
受入年齢
2か月から小学6年生まで
南部保育園「らっこルーム」
所在地
鶴岡市陽光町9番32号
電話番号
0235-26-7155
定員
3名
受入年齢
3か月から小学6年生まで
※カトレアキッズルームは令和4年9月30日をもって終了いたしました。
利用時間
- 月曜から土曜日(祝日、12月29日から1月3日は除きます)
- 午前8時から午後6時まで
利用料金
2,000円(給食の提供を受ける場合は、別途)
※市町村民税の課税状況等により減免制度があります。
利用の流れ
(1)登録
子育て推進課、または各施設で事前登録を行ってください。緊急時は利用当日の登録もできます。
※生活保護受給世帯や市町村民税非課税世帯等の方は利用料減免制度があります。なお、1月1日現在で鶴岡市に住所がない方等は、市町村民税の課税状況が分かる書類などが必要になりますので、詳しくは子育て推進課へお問い合わせください。
鶴岡市病児保育事業登録(変更)申請書
(PDF:108KB)
(2)予約・受付
事前に利用希望施設に利用状況等について確認し、医療機関から利用連絡票を作成してもらってください。当日受付もできますが、土曜日利用の場合は前日までの予約が必要です。
利用連絡票の作成料は医療機関によって異なる場合があります。
登録・予約受付時間
ちわら菜の花こども園「はなな」
- 月曜から金曜日(祝日を除く)
- 午前8時から午後5時まで
南部保育園「らっこルーム」
- 月曜から金曜日(祝日を除く)
- 午前8時から午後5時まで
子育て推進課(登録のみ)
- 月曜から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く)
- 午前8時30分から午後5時15分まで
病児保育事業のご案内について(チラシ)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 子育て推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1291
FAX:0235-25-2167
