「環境フェアつるおか2023」出展企業・団体募集
更新日:2023年7月4日
環境フェアつるおかとは
市民が環境問題について楽しみながら学び、体験し、行動するきっかけを見つける場として、「環境フェアつるおか」を1999(平成11)年度から開催しております。環境フェアつるおかは、普段から環境保全に取り組んでいる企業・団体の皆様より、そうした取り組みについて公表いただく場としても定着してきています。令和5年度も、市民により一層の啓発を図れるよう、「環境フェアつるおか2023」を開催いたします。
概要
(主 催)環境つるおか推進協議会、鶴岡市
(テーマ)「みんなでつなごう 地球の未来 つるおかの未来」
(会 場)山形県鶴岡市小真木原町2-1 小真木原総合体育館(屋内・屋外)
(日 時)令和5年9月24日(日曜)午前9時30分~午後2時30分
◆オープニング:午前9時30分~
◆開場・販売開始:午前10時~
◆出展者PRステージ:午前10時30分~(予定)
◆らんま先生実験ショー(仮称):午前11時~(予定)
(搬 入)令和5年9月23日(土曜)午後2時~午後5時(予定)、9月24日(日曜)午前7時45分~午前9時15分(予定)
(搬 出)令和5年9月24日(日曜)午後2時30分~午後5時(予定)
出展・出店募集について
(対 象)
次のいずれかに該当する企業、団体などを募集いたします。
◆ 環境に関わる活動を行っている者
◆ 環境に配慮した商品や機器を扱う者
◆ 飲食物(軽食)、農水産物などを販売する者
◆ 環境に配慮した商品を販売する者(フリーマーケット含む)
(出店料)
飲食物やフリーマーケットを含む物品の販売がある場合、出店料として1,000円をいただきます。販売がない場合、出店料はかかりません。また、電源について、会場施設の電源を使用する場合は、電源使用料として500円をいただきます。出展・出店者ご自身で電源を用意する場合は、これにあたりません。
(区分け)
大きく下記の3エリアに分かれています。詳細は、別紙の「環境フェアつるおか2023 出展・出店募集要項」をご覧ください。
◆ Aエリア:屋内展示エリアです。Aエリアのうち、第一多目的ホールにはステージを設置します。
◆ Bエリア:屋外展示、キッチンカーを含む飲食物販売エリアです。
◆ Cエリア:フリーマーケットエリアです。陸上競技場軒下のため、屋根があります。
(申 込)
「環境つるおか推進協議会事務局(鶴岡市環境課)」へ、令和5年7月31日(月曜)まで、申込書をご提出ください。
◆ 募集期間:令和5年7月31日(月曜)まで
◆ 申込方法:申込書に必要事項を記入し、メール、FAX、郵送、持参のいずれかの方法で下記申込先へ提出(メール推奨)
◆ 申込先:環境つるおか推進協議会事務局 鶴岡市市民部環境課(担当:石川)
◇ E-mail:kankyo@city.tsuruoka.yamagata.jp
◇ FAX :0235-22-2868
◇ TEL :0235-26-0139(課直通)
※申込に係るお問い合わせについても、上記申込先までお願いいたします。
※お電話でのお問い合わせは、平日午前8時30分~午後5時の間にお願いいたします。
出展・出店に関する留意事項
(1)物品の搬入、搬出、陳列は、決められた時間内に行ってください。
(2)物品の管理は、出展・出店者の責任のもとで行ってください。盗難、紛失、破損などの損害に対し、主催者は一切の責任を負わないものとします。
(3)ブースが無人とならないようにしてください。
(4)出展・出店にあたり使用した物品(ごみを含む)は、出展・出店者が責任をもってお持ち帰りください。飲食物の販売者は、ごみ袋等を用意し、容器等を回収するようお願いいたします。
(5)会場の規模を大幅に超える申込があった場合、出展・出店者を選定させていただくことがあります。
(6)申込後に出展・出店できなくなった場合、直ちに上記申込先までお知らせください。
募集要項・申込書のダウンロード
環境フェアつるおか2023 出展・出店募集要項(PDF)
(PDF:329KB)
出展・出店についての質問と回答
申込をご検討されている方からご質問が寄せられた場合、その質問と回答について、当ページへ掲載いたします。なお、現在、寄せられているご質問はありません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879
