「つるおか環境カレンダー」入選作品を公表します
更新日:2024年2月13日
入選作品を使用した「つるおか環境カレンダー2024」(PDF:853KB)を作成しました。卓上カレンダーやポスター、スケジュール管理等にぜひご活用ください。
入選作品一覧
令和5年度夏、市内小中学校のみなさんより「つるおか環境カレンダー」を募集いたしました。
審査の結果、入選した作品について公表いたします。
「春」の採用作品 ならびに 最優秀賞
【最優秀賞 受賞作品】
《作品名》
「ばっちゃんの孟宗汁」
《作者》
鶴岡市立鶴岡第五中学校 2年 松田 かなえ さん
《作品にこめた思い》
春になると、青龍寺のおじちゃんから孟宗をもらいます。それを馬町のばっちゃんがおいしい孟宗汁にしてくれます。酒かすとみそがよくしみたばっちゃんの孟宗汁が大好きです。こんどの春にはばっちゃんから教えてもらい、私もおいしい孟宗汁を作れるようになりたいです。
「夏」の採用作品 ならびに 優秀賞
【優秀賞 受賞作品】
《作品名》
「夕暮れの散歩」
《作者》
鶴岡市立上郷小学校 4年 土岐 晃玄 さん
《作品にこめた思い》
ぼくは由良の海を描きました。夏は日が長いので、夕方家族で散歩をします。そのときの景色が色とりどりで描きたいと思いました。とくにかがやいた水平線を描くのをがんばりました。
「秋」の採用作品
【入選作品】
《作品名》
「こうみんかん あき」
《作者》
鶴岡市立上郷小学校 1年 奥田 陽莉 さん
《作品にこめた思い》
いつも家の窓から見える公民館をかきました。秋はたくさんの色があって楽しそうだと思って選びました。初めて1枚全部をぬって大変だったけど上手にできたと思います。
「冬」の採用作品 ならびに 優秀賞
【優秀賞 受賞作品】
《作品名》
「冬の遊び」
《作者》
鶴岡市立朝陽第五小学校 5年 鈴木 めぐみ さん
《作品にこめた思い》
雪がふって積もることがあるので、それが楽しかったので、その時を思い出して書きました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879
