温海地域 登山情報(摩耶山、温海岳、日本国、天魄山)
更新日:2022年11月4日
摩耶山(約1019m)越沢口・関川口登山情報
山形県名勝指定の摩耶山約1019mは、温海地域より越沢・関川集落から登るコースと、朝日地域倉沢から登るコースがあります。
摩耶山はやまがた百名山にも選定されており、頂上からの眺望は絶景です。山野草やブナの芽が吹く5月~6月、紅葉が美しい10月は登山のおすすめ時期です。
【令和4年度の登山情報】
令和4年10月16日(日曜)に閉山祭を行いました。
越沢・関川口からの登山道については、令和4年11 月3日(木曜) に看板・ハシゴ等を完全撤去しております。
冬期間の登山は大変危険となりますので、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
また、開山祭は例年5月中旬~下旬を予定しております。来シーズンの登山をお待ちしております。
越沢登山口
国道345号沿い。こちらの入口から車で約8分先に20台ほど駐車できるスペースがあります。
登山者ノートが設置されていますのでご記入ください。※令和4年11月3日(木曜)撤去しました。
関川登山口
国道345号沿い。こちらの入口から車で約15分先に5台ほど駐車できるスペースがあります。
温海岳(約736m)登山情報
やまがた百名山に選定されている温海岳。登山道の一部は、東北自然遊歩道「鮭と佐渡の見える道」にもなっています。
山頂まで車で登ることができ、お年寄りやお子様にも楽しんでいただける登山コース。
せせらぎの遊歩道 ブナの森遊歩道 は整備されていますが、旧拝殿に下るコースは急坂もあります。
【令和4年度登山情報】
10月23日(日曜)の閉山祭を行いました。
冬期間の登山は大変危険となりますので、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
また、開山祭は例年5月中旬~下旬を予定しております。来シーズンの登山をお待ちしております。
ブナの森遊歩道への案内標記
旧拝殿下山コースへの案内標記
日本国(約555m)登山情報
やまがた百名山に選定されている日本国への登山は、山形県鶴岡市小名部集落より登る「中ノ俣登山道」、新潟県村上市小俣集落から登る「小俣登山道」があります。
中ノ俣登山道は緩やかな坂道が山頂まで続くコースで、山頂からは粟島や佐渡島を眺望することができます。
約555mの日本国ですが、令和5年5月5日には山のイベントが開催される予定です。
小俣登山道について詳しくは、村上市のホームページをご確認ください。こちら(外部サイト)をクリック
※冬期間の登山は大変危険となりますので、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
天魄山(約290m)登山情報
天魄山は山頂まで舗装された道路があり車で登ることができます。
天気がいい日には、鳥海山や粟島、佐渡島を眺望することができ日本海の絶景を楽しめます。
※冬期間12月~3月は山頂までの道路は通行止めとなります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 温海庁舎 産業建設課
〒999-7205 山形県鶴岡市温海戊577番地1
電話:0235-43-4616
FAX:0235-43-4633
