このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

朝日庁舎 地域づくり推進課・くらしサポート室

更新日:2025年8月1日

◎朝日庁舎地域づくり推進課よりお知らせ

(参加者募集中!!)あさひスッキリ教室

◎朝日庁舎地域づくり推進課 1階:市民福祉担当の主な業務

◎市民国保年金担当

市民国保年金

  • 戸籍・住民票・市税の届出証明に関すること
  • 印鑑登録・印鑑証明に関すること
  • 原動機付自転車・小型特殊自動車等の登録に関すること
  • 臨時運行許可申請に関すること
  • マイナンバーカード(個人番号カード)に関すること
  • 旅券申請(パスポートに関すること)

届出・手続き

  • 国民健康保険(国保)に関すること
  • 福祉医療制度に関すること
  • 後期高齢者医療制度に関すること

国民健康保険

後期高齢者医療制度

  • 国民年金に関すること

国民年金

  • 市民相談に関すること
  • 朝日庁舎南出張所に関すること

診療所

  • 国民健康保険直営診療所に関すること(上田沢診療所・大網診療所)

会計課分室

  • 市税・料金等の窓口収納に関すること

◎健康福祉担当

健康

  • 健康に関すること(健康診断、健康教室、健康相談、予防接種、母子保健、食生活、犬の登録、献血など)

保健・健康づくり

こころの健康

妊娠・出産

動物・ペット

福祉

  • 障害者福祉に関すること

障害福祉

  • 高齢者福祉に関すること(介護保険・在宅福祉など)

介護

保育

  • 子育て支援に関すること(児童福祉、保育園、学童保育など)

子育て

保育園

放課後児童クラブ(学童保育)利用の手続き

健康の里ふっくら

  • 健康の里ふっくらの管理運営に関すること

健康の里ふっくらは高齢化社会に対応するための生きがいづくりや健康管理、世代間交流、ボランティア等の活動拠点施設です。

◎朝日庁舎地域づくり推進課 2階:総務企画担当の主な業務

◎総務担当

  • 市有財産の管理に関すること
  • ケーブルテレビに関すること
  • 広報・広聴、音声告知放送に関すること
  • 情報化推進に関すること

鶴岡市ケーブルテレビジョン(テレビの視聴)について

広報つるおか朝日版 情報掲載中です!

※「市有不動産の売却」に関する情報はコチラです。

◎地域振興担当

  • まちづくり事業に関すること
  • 広域コミュニティ、コミセンに関すること
  • 公共交通、デマンドバス等に関すること

朝日地域のコミュニティセンターについて

朝日地域『あさひバス』と『あさひデマンドカー』について

◎コミュニティ防災・社会教育・環境担当

  • 交通安全、防災・防犯に関すること
  • 自治組織に関すること
  • 環境保全・衛生に関すること
  • 廃棄物・不法投棄に関すること
  • 生涯学習に関すること
  • 芸術文化に関すること
  • 社会教育関係団体に関すること
  • 大鳥自然の家・旧遠藤家住宅(田麦俣多層民家)に関すること

ごみ・生活

鶴岡市大鳥自然の家 利用のご案内

旧遠藤家住宅(田麦俣多層民家)のご案内

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 朝日庁舎 地域づくり推進課(総務企画担当)
〒997-0492 山形県鶴岡市下名川字落合1番地
電話:0235-53-2111
FAX:0235-53-2119

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで