廃棄物対策課
更新日:2025年1月8日
廃棄物対策課は、ごみ焼却施設(鶴岡市宝田三丁目13番6号)の3階に事務室があります。
主な業務
リサイクル推進係
・生活系ごみの収集(分け方・出し方、収集カレンダー、指定ごみ袋の販売)
・一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可
・3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進
・資源回収運動
・環境美化(クリーン作戦・不法投棄対策・海岸漂着物対策)
・リサイクルプラザの運営
・公衆便所の清掃(主に市街地)
施設管理係
・生活系ごみ、し尿、事業活動に伴う一般廃棄物などの処理
・廃棄物処理施設の維持・管理
廃棄物処理施設の概要
1.鶴岡市ごみ焼却施設「つるおかエコファイア」
○所在地 鶴岡市宝田三丁目13番6号
○処理能力 160t/日(80t/日×2炉)
○供用開始 令和3年4月1日
○電話:0235-22-2848、0235-22-2849(いずれも直通)
○見学申込み:0235-33-9650(つるおかエコ・アース株式会社)
○FAX:0235-22-2879
2.鶴岡市リサイクルプラザ「くるりん館」
○所在地 鶴岡市水沢字水京68番地1
○処理能力 49t/日
○供用開始 平成17年4月1日
○電話:0235-35-3557
○FAX:0235-35-3324
3.鶴岡市し尿処理施設
○所在地 鶴岡市宝田三丁目13番6号
○処理能力 152kl/日(し尿63kl/日、浄化槽汚泥89kl/日)
○供用開始 平成8年4月1日
○電話:0235-22-2849(直通)
○FAX:0235-22-2879
4.鶴岡市一般廃棄物最終処分場
○所在地 鶴岡市大荒字荒沢前167番地2
○埋立容量 133,600立方メートル
○浸出水処理施設能力 150立方メートル/日
○供用開始 令和3年10月1日
廃棄物対策課関連ページはこちらから
関連リンク
国・県等
リサイクル関連団体 3R(スリーアール)全般
一般社団法人 産業環境管理協会 資源・リサイクル促進センター(外部リンク)
リデュース・リユース・リサイクル推進協議会(3R推進協議会)(外部リンク)
リサイクル関連団体 家電関連(家電・パソコン等)
一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター(外部リンク)
リサイクル関連団体 容器包装類
リサイクル関連団体 自動車関連(二輪・四輪)
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879
