コミュニティ推進課
更新日:2025年4月11日
コミュニティ推進課の業務
コミュニティ推進課では以下の業務を行っております。
なお、「暮らし・環境」⇒「市民活動・市政参加」より「地域コミュニティ」のページも併せてご覧ください。
1.町内会・自治会・住民会等の単位自治組織に関すること
(1)鶴岡市住民自治組織総合交付金に関すること
(2)住民自治組織代表者退任表彰に関すること
(3)認可地縁団体制度に関すること
(4)鶴岡市町内会連合会事務局に関すること
※単位自治組織:町内会等大字単位で構成される最も身近なコミュニティ組織を言います。
地域のまちづくり活動についてお知らせします 【まち活掲示板】
【令和5年度】自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰を受賞
2.コミュニティ組織に関すること
鶴岡市地域コミュニティ基本方針・鶴岡市地域コミュニティ推進計画
(1)地域コミュニティに関すること
(2)広域コミュニティ組織の活動支援に関すること
(3)鶴岡市除雪パートナーズ支援事業に関すること
(4)学区・地区からの要望に関すること
※広域コミュニティ組織:主に小学校区等の区域を範囲とする自治組織で、単位自治組織では取り組むことが難しい事業や課題解決に取り組む組織です。コミュニティセンター等の指定管理者も担っています。
3.コミュニティセンター等に関すること
(1)コミュニティセンター等の整備に関すること
(2)コミュニティセンター等の維持管理・修繕に関すること
(3)コミュニティセンター等の指定管理者に関すること
※コミュニティセンター等:地域住民の総合的な活動拠点として小学校区等を単位として整備されている施設をいいます。地元の広域コミュニティ組織を指定管理者として管理を委託しています。
4.生涯学習に関すること
(1)生涯学習事業に関すること
(2)公民館類似施設に関すること
(3)鶴岡市公民館連絡協議会事務局に関すること
5.防犯灯に関すること
(1)防犯灯補助金に関すること
6.各種助成事業に関すること
(1)一般財団法人自治総合センターのコミュニティ助成に関すること
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 コミュニティ推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1203
FAX:0235-25-2997
