つるおか食の支援
更新日:2025年9月9日
令和7年度鶴岡市移住世帯向け食文化推進事業(つるおか食の支援事業)
県外からの移住世帯(世帯主が転勤・出向や進学の場合を除く)を対象に、本市特産品の詰め合わせをお届けします。
対象世帯
- 令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に県外から市内に転入していること
- 転入届出日までに移住相談窓口(企画部地域振興課又は各地域庁舎総務企画課※朝日庁舎は地域づくり推進課)を利用し、相談カード、受付票等により相談履歴が確認できる世帯であること
- 世帯主の勤務先の異動又は、世帯主の進学に伴い転入した世帯でないこと
申請について
申請手続き可能なのは対象世帯の世帯員のうち、18歳以上の方に限ります。
電子申請
転入後の住民票謄本(発行から3か月以内)をご準備のうえ、鶴岡市公式LINE上で質問される申請項目にお答えください。※申請回数は一度きりです。
↓二次元コードをLINEアプリで読み取ると申請画面に移ります。
窓口申請
移住相談窓口にてお渡しする『つるおか食の支援支給申請書(様式第1号)』に必要事項を記入し、転入後の住民票謄本(発行から3か月以内)を添付して移住相談窓口に提出してください。
申請締切
令和8年3月31日(火曜)17時まで
特産品について
下記チラシのなかで5つのセットから1つお選びいただけます。
問い合わせ先
鶴岡市地域振興課(本所5階)
電話:0235-35-1191(直通)受付時間:8:30~17:15
メール:chiikishinko☆city.tsuruoka.yamagata.jp(☆を@に変えてください)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 地域振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1191
FAX:0235-25-2990
