このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

つるおかエール奨学金返済事業への応援をお願いします

更新日:2022年7月15日

 鶴岡市では、『つるおかエール奨学金返済支援事業』を創設し、進学した本市出身等の若者が、卒業後に市内に居住・就業した場合に、奨学金返済を支援しています。
 本事業を継続的・安定的に運営し、より多くの若者の地元回帰を応援するために、市民や企業の皆さんからご協力をいただきながら、支援に取り組んでいきたいと考えています。
 つきましては、本事業に賛同し、寄附等の応援をしていただける方を募集しておりますので、ぜひご検討ください。

つるおかエール奨学金返済支援事業について

若者応援のイメージ
 

ご寄附をいただいた企業等 様

令和4年度

第一生命保険株式会社 山形支社 様

R4.12.26
R4.12.26贈呈式

株式会社渡会電気土木 様


R4.6.29贈呈式

寄附の方法 1 個人

鶴岡市民の方、返礼品不要の方

一般の寄附として、鶴岡市に寄附をしていただくこととなります。

確定申告をする際、寄附金額に応じて、寄附金控除として所得金額から寄附した金額が差し引かれます

手順

  1. 下記より(1)電子申請フォームに入力、もしくは、(2)様式に記入して提出、のいずれかによりお申込みください
  2. 申込の受領後、担当からご連絡いたします

(1電子申請

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。やまがたe申請 鶴岡市電子申請サービス

(2)様式

【申込先】
 鶴岡市企画部政策企画課
 〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9-25
 電話: 0235-35-1184
 FAX: 0235-25-2990
 電子メール: seisakukikaku(アット)city.tsuruoka.yamagata.jp
 ※(アット)を@にしてください

返礼品をご希望の方(市外在住者)

ふるさと納税を通じて、鶴岡市に寄附をいただくこととなります。

市からの返礼品を受け取れるほか、寄附金額に応じて、所得税の還付・住民税の控除を受けることができます

手順

  1. 下記のリンク先、本市ふるさと納税のページをご覧ください
  2. 掲載されている各ポータルサイトから利用するサイトを選び、お進みください
  3. ふるさと納税の手続を進めていただき、" 寄附の使い道 "について「3 学びと交流」をお選びください

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。鶴岡市ふるさと納税(外部サイト)

(参考)寄附金控除

寄附金控除について

寄附の方法 2 企業

市内に本社がある企業

一般の寄附として、鶴岡市に寄附をしていただくこととなります。
手順は、上記の「鶴岡市民の方、返礼品不要の方と同様です。

寄附をした金額の全額が損金算入されます

市外に本社がある企業

企業版ふるさと納税の仕組みにより、鶴岡市に寄附をいただくこととなります。

寄附金額のうち、最大9割が法人関係税の軽減の対象となります

手順

  1. 下記のリンク先、本市企業版ふるさと納税のページをご覧ください
  2. 下記の問合せ先までご連絡ください。手続等をご案内いたします

【問合せ先】
 鶴岡市企画部政策企画課
 電話: 0235-35-1184
 電子メール: seisakukikaku(アット)city.tsuruoka.yamagata.jp
 ※(アット)を@にしてください

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 政策企画課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1184
FAX:0235-24-9071

本文ここまで

サブナビゲーションここから

仕事(就労・雇用)

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで