令和5年度鶴岡市市民まちづくり活動促進事業(鶴岡まち活)の実施事業を紹介します!
更新日:2023年10月20日
(10月20日)山形大学重音楽研究会の10月29日イベントのタイムテーブル追加をしました。
(10月18日)櫛引観光ガイドの会のイベントについて参加者募集中とのことです。
(10月11日)櫛引観光ガイドの会のイベント情報追加しました。
(10月5日)採択事業(櫛引観光ガイドの会、山形大学重音楽研究会、浜中自治会)を追加しました。山形大学重音楽研究会のイベント情報追加しました。
(8月17日)由良地域協議会「ゆらまちっく戦略会議」のイベント情報追加しました。
(7月31日)羽黒・芸術の森運営会議のイベント情報追加しました。
(6月19日)羽黒・芸術の森運営会議のイベント情報追加しました。
(6月14日)まちなかハワイアン実行委員会のイベント情報追加しました。
(6月8日)特定非営利活動法人自然体験温海コーディネットのイベント情報追加しました。
令和5年度鶴岡市市民まちづくり活動促進事業(鶴岡まち活)について
「鶴岡市市民まちづくり活動促進事業(鶴岡まち活)」は、市民のみなさんによる主体的なまちづくり活動や、行政との協働の取組を推進する制度です。
補助制度によって、鶴岡のいろんな所で、多様な主体によるまちづくり活動が生まれ、つながり、さらにひろがっていくよう促進するとともに、市民が多様な方法でまちづくり活動に関わり、選び、育てる環境をつくることを目的としています。
令和5年度「鶴岡市市民まちづくり活動促進事業(鶴岡まち活)」
令和5年度の鶴岡まち活事業は以下のとおりです(随時更新)。
※各事業へのお問合せ・お申込みなどは主催団体まで
基本コース
羽黒・芸術の森運営会議
【事業名】
地域の「やりたい」を形に!森とアート推進事業
【事業概要】
羽黒・芸術の森らしく「アート」と「地域」を繋ぐ活動に焦点をあて、今までの経験を生かし、仲間の輪を広げながら豊かな自然環境と芸術活動を次世代に繋げていくことを目的に、『小さな森の市(マーケット)』、『ほんとうにやりたいことプロジェクト(仮タイトル)(期間中予約無しで参加できるワークショップ、日時が決まっていて予約ありで参加できる体験)』を開催する。
【鶴岡まち活を活用したイベント情報】
(羽黒・芸術の森運営会議)ワークショップワークショップ
(PDF:706KB)
(羽黒・芸術の森運営会議)森の灯りチラシ※終了したものです
(PDF:969KB)
特定非営利活動法人自然体験温海コーディネット
【事業名】
鶴岡発祥新スポーツ「境目で反復横跳び」で関係人口拡大!
【事業概要】
平成17年の市町村合併を境に隣市(新潟県村上市)との交流事業は減り疎遠になってしまったため、鶴岡発祥の新スポーツ「境目で反復横跳び」を活用して隣市との交流を深め、賛同してくれた全国各地との連携を強化し相互依存した関係人口の拡大を目指す。
【鶴岡まち活を活用したイベント情報】
(開催終了)\エントリー受付中!第1回 境目で反復横跳び世界大会in羽越/(外部サイト)
まちなかハワイアン実行委員会
【事業名】
(仮)Ginza Hawaiian Night ~Happy Summer2023 ~
【事業概要】
プロとしてディズニーランドで16 年やってきたエンターテイメント(フラダンス)の経験を活かし、鶴岡のダンサーと東京のプロダンサーによるフラダンスショーを鶴岡銀座通り商店街で開催。人が行きかい、集まる場所に…[街]に賑わいを創り出します!
【鶴岡まち活を活用したイベント情報】
(インスタグラム)tsuruoka_ginza_streer
遊劇祭2023実行委員会
【事業名】
遊劇祭2023
【事業概要】
舞台芸術に興味のある若い世代に働きかけ、演劇やダンスをより日常の中でより身近なものに感じてもらう機会、他地域から人が集まるコンベンション的な機会として宿泊・飲食・観光等の面で地域の活性化に寄与する『演劇・ダンスイベント』を旧小池薬局恵比寿屋本店(銀座通り商店街)で開催する。
【鶴岡まち活を活用したイベント情報】
特定非営利活動法人日本国末端技術研究所
【事業名】
ものづくり普及促進活動(第3回目)
【事業概要】
学校、学童、子供会等の子ども達にものづくりを体験してもらい、楽しさ、すばらしさを感じてもらえるように工作イベントを開催する。
【鶴岡まち活を活用したイベント情報】
準備中
由良地域協議会「ゆらまちっく戦略会議」
【事業名】
海ごみUPCYCLEプロジェクト
【事業概要】
海岸に漂着する海洋ゴミの回収および回収した海洋ゴミのアップサイクルによる、新たな資源循環モデルの確立と、海洋ゴミ問題に対する認知向上、ゴミ回収への参加者増を目的に、必要な機器を製作してミニ三角コーンへのアップサイクルを実施するとともに、海洋ゴミ回収イベントを開催する。
【鶴岡まち活を活用したイベント情報】
(由良地域協議会「ゆらまちっく戦略会議」)海ごみUPCYCLEプロジェクトチラシ
(PDF:2,352KB)
櫛引観光ガイドの会
【事業名】
地域の芸術振興や啓発に資する事業
【事業概要】
主に鶴岡市内に集中して建立されている作品群のうち市内美咲町、馬場町、泉町、長者町、斎藤川原、旧櫛引町各エリアを一日がかりで現地見学を実施し、芸術家富樫実氏の人となりと各作品の制作意図などについてガイドする
【鶴岡まち活を活用したイベント情報】
(櫛引観光ガイドの会)日帰りバスツアー~地元彫刻家富樫実の作品を巡る~
(PDF:1,786KB)
お問合せなどはチラシ記載のお問合せ先まで
山形大学重音楽研究会
【事業名】
イベント開催「おちゃわんダフルMUSIC PARTY」まちづくりイベントとの連携×若者×交流×音楽
【事業概要】
・ツルオカクエストのラリースタンプの作成
・ツルオカクエストのダンスイベント音響補助
・山形大学農場フェスティバル内イベント「おちゃわんダフルMUSIC PARTY」
・アフタームービー作成、鑑賞会
【鶴岡まち活を活用したイベント情報】
(山形大学重音楽研究会)山形大学農場フェスティバルちらし
(PDF:2,272KB)
(山形大学重音楽研究会)山形大学農場フェスティバルタイムテーブル
(PDF:894KB)
お問合せなどはチラシ記載のお問合せ先まで
浜中自治会
【事業名】
浜中農村公園施設長寿命化事業
【事業概要】
浜中農村公園のあずまやとトイレの木部に防腐塗料を塗布する
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 地域振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1191
FAX:0235-25-2990
