令和3年度「鶴岡まち活」実施事業を紹介します
更新日:2022年5月19日
鶴岡市市民まちづくり活動促進事業(鶴岡まち活)では、令和3年度全9件の事業を採択し、事業が実施されました。
補助金交付事業と団体名は次のとおりです。
令和3年度事業実施団体と事業概要について
番号 | 事業名 | 団体名 | 事業概要 | 申請 |
活動実績 関連リンク等 |
---|---|---|---|---|---|
基本 1 |
犠牲者を出さない |
城北町防災委員会 | 町内の防災意識の向上と災害時に犠牲者を出さない防災体制づくりのため |
67千円 |
![]() |
基本 2 |
ものづくり普及促進活動(1回目) | 特定非営利活動法人 日本国末端技術研究所 |
コロナ禍において多くのイベントが中止になる中、子供達に気軽にものづくりの楽しさを知ってもらうため、 |
49 千円 |
![]() ![]() |
基本 3 |
第27回黒川・蝋燭能配信事業(1回目) | 黒川・蝋燭能実行委員会 |
地域で若者を中心に続いてきた蝋燭能を通して黒川能や地元の魅力を多くの人に知ってもらうため、また地域の文化を保存伝承するため、 |
200 千円 |
|
基本 4 |
学びの拠点づくり(1回目) | 庄内文化センター | 学びの拠点として、多くの市民に知ってもらうため、また銀座通り商店街の賑わいづくりに寄与するため、 |
200 千円 |
![]() ![]() ![]() |
パートナー 1 |
山五十川玉杉休憩所外壁等修復事業 | 山五十川玉杉保護会 |
施設の長寿命化のため |
木材塗料等現物支給 |
![]() |
パートナー2 |
七窪海浜公園美化活動 |
松並町町内会 |
施設の長寿命化のため |
木材塗料等現物支給 |
![]() |
パートナー3 |
かたくり温泉入浴施設 駐車場並びに外塀修繕事業 | ボンジョウレン | 施設の長寿命化のため、 |
268千円 |
![]() |
パートナー4 |
中野新田児童公園環境整備事業 | 中野新田自治会 | 公園遊具等の長寿命化のため 〇公園内遊具の塗装を行う |
塗料等現物支給 | ![]() |
チャレンジ1 |
「若者世代と歴史ロマン」 二つの宝を結ぶミュージカルの創造 |
ミュージカル「蜂子の皇子物語」奈良あすか里帰り公演実行委員会 | 関係人口・交流人口の拡大のため、また地域の歴史文化継承及び若者の健全育成のため 〇奈良県明日香村への里帰り公演を実施し、現地の方と交流を行う。(→新型コロナウイルス感染拡大に伴い公演中止) 〇上記公演のプレ公演を中央公民館で実施する |
920千円 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 地域振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1191
FAX:0235-25-2990
