ひとり親家庭のお父さん、お母さんのための「自立支援教育訓練給付金」
更新日:2020年3月27日
ひとり親家庭のお父さん、お母さんが、就職やキャリアアップのために、厚生労働省が指定する講座を受講した場合、受講料の60%を助成します。講座を受講する前に申請が必要です。受講後は申請できませんので、ご注意ください。
受給対象者
- 雇用保険に加入していない方(パート勤務など)
※雇用保険に加入している方は、ハローワークに申請してください。(助成内容などは同じです)
- 鶴岡市に居住し、20歳未満の児童を扶養しているひとり親家庭の父または母
- 児童扶養手当を受給している方、または、同様の所得水準にある方
助成額
対象講座の受講料の60%(上限20万円)
看護師等の専門資格の取得を目指す講座を受講する場合は20万円×修学年数(上限80万円)
対象講座
鶴岡市管内の教育機関の一例 | 講座 |
---|---|
鶴岡市社会福祉協議会 | 介護職員初任者研修 |
ニチイ学館 | 医療事務・介護職員初任者研修等 |
日本医療事務協会 | 医療事務・介護事務等 |
対象講座はほかにもあります。インターネットで「厚生労働大臣指定教育訓練講座」で検索いただくか、ハローワークにお問い合わせください。
手続き
- 受講前
子育て推進課に申請書を提出してください。
持ち物・・・講座のパンフレット、印鑑、ハローワーク発行の教育訓練給付金支給要件回答書
- 講座修了後
修了後1か月以内に子育て推進課に以下の書類等を持参の上おいでください。
持ち物・・・受講料の領収書、修了証書、通帳、印鑑、ハローワーク発行の教育訓練給付金支給・不支給決定通知書(該当者のみ)
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 子育て推進課
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-35-1291
FAX:0235-25-2167
