鶴岡市教育委員会 基本方針・重点施策の策定について
更新日:2025年4月1日
教育委員会では、鶴岡市総合計画、鶴岡市教育大綱及び教育行政にかかわる個別計画・方針等に基づき、年度ごとに基本方針と重点施策を定めています。
令和7年度 鶴岡市教育委員会 基本方針・重点施策について
鶴岡市総合計画、鶴岡市教育大綱の内容に即し、「鶴岡市のめざす教育」「教育目標」「教育方針」の大要を示します。基本方針は教育委員会の議決により定められます。
令和7年度 鶴岡市のめざす教育
鶴岡市は、庄内平野、赤川、出羽三山、朝日連峰、日本海など、美しく実り豊かな自然に恵まれ、城下町として、あるいは、全国でも有数の稲作地帯として、長い歴史の中で人を育て、文化を生み出し、産業を興し、豊かな地域を築きつつ、今日まで発展してきました。
このような歴史・文化・風土を精神的な支えとして、鶴岡市教育委員会は、第6次山形県教育振興計画(後期計画)を踏まえつつ、第2次鶴岡市総合計画のめざす都市像『ほんとうの豊かさを追求する みんなが暮らしやすい 創造と伝統のまち 鶴岡』の実現をめざします。
そのために、学校・家庭・地域社会が多様性を認め合い、お互いに心を通わせながら学びの教育環境を整え、それぞれの機能を発揮し、個々人の人格の完成をめざし、「教育目標」を設定して、その実現に努めます。
令和7年度 教育目標
ふるさと鶴岡を愛し未来をひらく、いのち輝く人づくり
いのち輝く市民が躍動する環境づくり
令和7年度 基本方針
1 逞しさ・優しさ・賢さを育む学校教育の推進
2 市民の多様な学習環境づくりの推進
3 豊かな感性を育む文化芸術の振興
4 生涯にわたるスポーツ・レクリエーション活動の推進
5 教育関係施設の適切な維持管理と最適な配置の推進
重点施策について
重点施策は、五つの教育方針を実現するために重点的に取り組む事業を示します。
令和7年度 鶴岡市教育委員会基本方針・重点施策
(PDF:752KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 教育委員会
〒997-0346 山形県鶴岡市上山添字文栄100番地
電話:0235-57-4861
FAX:0235-57-4886
