このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

鶴岡市国際交流大使

更新日:2025年2月25日

鶴岡市国際交流大使の委嘱について

本市の魅力を広く国内外に発信し、国際的なイメージの向上を図るとともに、本市が進める国際交流の推進及び文化の振興を目的に、鶴岡市国際交流大使を委嘱し、現在、2名の国際交流大使が活動をしています。

チン・イージアさん

Yi Jia
チン・イージアさん

Night View
シンガポールの夜景

■氏 名
チン・イージア(Ms. Chin Yi Jia)
■経 歴  
・2019年(R元)8月5日から2021年(R3)9月30日まで本市国際交流員として国際交流、多文化共生、食文化創造都市推進業務に従事
・R元年度鶴岡ふうどガイド認定試験に合格、「鶴岡ふうどガイド」に認定
■居住地
 シンガポール国
■任 期
 2023年(R5)10月1日から2025年(R7)年9月30日まで
 *初回委嘱 2021年(R3)10月1日
■活動内容 
 2022年(R4)
 ・ユネスコ創造都市ネットワークモニタリングレポート翻訳に協力しました。
 2023年(R5)
 ・ジャパンクリエイティブセンター(シンガポール)の庄内の日本酒を紹介するイベント「庄内テロワール」に参加しました。
 ・シンガポールで開催された「ジャパン レール カフェ」イベントでの通訳に協力しました。

Rail Cafe
ジャパン レール カフェで通訳するイージアさん

クランプ・アレクシスさん

Alexis
2024年8月2日 国際交流大使委嘱

Alexis2
クランプ・アレクシスさん

■氏 名
 クランプ・アレクシス(Ms. Crump Alexis)
■経 歴  
・2021年(R3)8月5日から2024年(R6)8月4日まで本市国際交流員として国際交流、多文化共生、食文化創造都市推進業務に従事
■居住地
 アメリカ合衆国オハイオ州
■任 期
 2024年(R6)8月5日から2025年(R7)年9月30日まで
■活動内容 
 2024年(R6)
 ・ユネスコ創造都市鶴岡のパンフレット「つるおか食の原風景」の英語翻訳に協力しました。
 ・12月に開催した鶴岡市ユネスコ食文化創造都市認定10周年記念事業「つるおかふうどフェスタ」で通訳として協力しました。

alexis
ユネスコ認定10周年記念事業では、姉妹都市アメリカ合衆国ニューブランズウィック市から招いたシェフ一行をアテンドしました。

Excursion1
世界中から招いたシェフを対象に、精進料理の出汁や食材の保存方法を通訳しました。

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 食文化創造都市推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1185
FAX:0235-24-9071

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで