【5月31日(土曜日)開催】第38回タキタロウまつり おいでよ、挑戦力をはぐくむ冒険の森へ!
更新日:2025年4月18日
第38回タキタロウまつりイベントのご案内 大鳥の大自然のもと、あそびの森で自然体験を満喫しよう!
魚のつかみどり
「魚のつかみどり」取った魚はその場で焼いて食べることができます。
日時 令和7年5月31日 土曜日 10時から14時
(受付9時30分からのイベントもあり)
会場 鶴岡市大鳥
タキタロウ公園・荒沢ダム・寿岡発電所・タキタロウ館
--------------------------------------------------------------------------------------
※タキタロウ公園オートキャンプ場を当日駐車場として使用しますので、
5月30日(金曜日)から6月1日(日曜日)にかけて、キャンプ場としての使用は
できませんのでご理解とご協力をお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------
イベント内容に関しては変更になる場合がございます。
詳細が決まり次第、順次更新いたします。
チラシおよびイベントガイドは作成中です。
●[魚のつかみどり] …当日受付
料金 小学生まで1回500円、中学生以上1回1000円
時間 前半、後半2回制
※水に入りますので、タオルや着替えのご準備もお願いいたします。
1回目(小学生まで限定) 10時30分から
受付:9時30分から10時20分まで
(1回目の受付が9時30分からとなっております、ご注意ください。)
2回目(年齢制限なし) 12時30分から
受付:11時30分から12時20分まで
●[ツリークライミング]・・・当日受付
安全保護具を利用して木に登り、自然との一体感を味わう体験は格別!
受付:9時30分から14時まで
料金:子ども1回1,000円、大人(中学生以上)1,500円
● [スラックライン]・・・当日受付
いま人気のスラックラインが体験できます。
料金 フリー券300円
● [ボート遊び]・・・当日受付
ボートを漕いで荒沢ダム湖畔さんぽ!!(ライフジャケット着用あり)
料金1,500円(1回30分)定員3名
時間 10時から14時(受付は13時まで)
※濡れる可能性がありますので、タオルや着替えをご用意ください。
● 同時開催![パックラフト(カヌーの一種)体験]・・・当日受付
パックラフト(ゴムボートのような種類)をガイド付きで楽しめます。
料金3,500円(1回40分)(ライフジャケット・保険代込み。サンダルレンタルあり)
時間 9時30分から15時30分(受付は15時まで)
開催 ラスティカ
※水濡れしますので、タオルや着替えをご用意ください。
(ボートあそび、パックラフトは天候悪化等の場合は安全確保のため、時間短縮・中止となる場合があります。ご了承ください)
● [森のクラフトコーナー] …当日受付
ドライフラワーアレンジメント
時間 所要時間 約30分から1時間
● [森のおんがくかい]
◇祥雲御山太鼓(しょううんみやまだいこ)によるタキタロウ太鼓伝承
● [大鳥の川と魚の移り変わり トークイベント]各回先着20名です。
語り手 大鳥てんご 田口比呂貴
会場 タキタロウ館
1回目 10時
2回目 13時
※詳細が決まり次第、順次更新いたします。
● [朝日連峰山開き安全祈願祭]
11時よりタキタロウ神社(タキタロウ公園脇)にて執り行います。
● [あさひ屋台村] …朝日地域の美味いものが大集合
春の具だくさん山菜汁、山菜直売コーナー、ヤマメ塩焼き、各種飲食コーナー
● [団体展示・体験コーナー]
◇山形県企業局鶴岡電気水道事務所
展示ブース
地球にやさしく電気をつくる「水力発電」寿岡発電所見学会
(寿岡発電所は、メイン会場から歩いて5分)
◇国土交通省月山ダム管理所
展示ブース
◇国土交通省新庄河川事務所
展示ブース
「アンケートに答えてSABOカードを入手しよう!!」
大人気!高所作業車乗車体験!
まつり会場内を、高所作業車に乗って見渡してみよう!
◇荒沢ダム管理所
荒沢ダム管理用トンネル体験、資料展示コーナー等
(荒沢ダムはメイン会場から車で5分)
● [鶴岡警察署]
はたらく車(大鳥編)パトカーにのってみよう!
大鳥の大自然に囲まれたあそびの森で、冒険しよう!
魚の塩焼き
まきまきパン焼き体験
ツリークライミング
まつり当日限定!!朝日庁舎からタキタロウ館(片道車で30分)まで
無料のシャトルバスを運行します!! 予約不要ですが定員は各便25名です。
(一部大鳥自然の家まで運行します。タキタロウ館は会場から徒歩1分です。)
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 朝日庁舎 産業建設課
〒997-0492 山形県鶴岡市下名川字落合1番地
電話:0235-53-2111
FAX:0235-53-2119
