【応募作品公開】「うちのSDGs自慢!」動画コンテスト 応募作品
更新日:2021年12月10日
「うちのSDGs自慢!」動画コンテストの応募作品を公開します
令和3年度秋、市民のみなさまより「うちのSDGs自慢!」動画コンテストの作品を募集いたしました。
この度、ご応募いただきました計4点の作品について公開いたします。ぜひご覧ください。
応募作品一覧
★エントリー番号 1番★
タイトル:「ありがとう」で世界をつなぐ With SDGs
作成者名:ウィズ環境株式会社
コメント:From now For 2030。私たちの活動の根底には「いつもありがとうございます」との感謝の気持ちがあります。仕事を通じて感謝を拡げる、その取り組みを紹介します。
★エントリー番号 2番★
タイトル:海洋ごみの実態を学ぶ映像教材
作成者名:美しいやまがたの海プラットフォーム
コメント:海岸に流れ着く、漂着ごみには、どのようなものがあるのでしょうか。実際に庄内浜に漂着したごみで、海ごみ問題を考えてみましょう。また、海岸清掃前の予備学習にもお使いいただけます。
★エントリー番号 3番★
タイトル:羽黒中学校2学年SDGs委員会!!
作成者名:羽黒中学校2学年SDGs委員会
コメント:私たちからできることを始めようと活動しています。この動画は、たくさんの人に私たちの取り組みと、SDGsについて知ってもらいたいと思い、私たちの手で1か月かけて作成しました。どうぞご覧ください。
★エントリー番号 4番★
タイトル:うちのSDGs自慢!「くるりん館」の仕事
作成者名:鶴岡市リサイクルプラザ「くるりん館」
コメント:みなさんの家庭から、ごみステーションに出されたものが、どうなるのか。知らない方が多く、きちんと分別してもらうことで、実はSDGsにもつながっていることや、「くるりん館」を知ってもらうために作成しました。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879
