【受賞作品決定】グリーンカーテンコンテスト 受賞作品
更新日:2022年1月25日
「グリーンカーテンコンテスト」の令和3年度受賞作品を公開します
令和3年度夏、 「グリーンカーテンコンテスト」作品を市民のみなさまより募集いたしました。
グリーンカーテン作りの取り組みならびにコンテストへのご応募、どうもありがとうございます。
この度、ご応募いただいた作品の中から選ばれた、受賞作品 3点を公開いたします。
※公開にあたり、作品には一部加工(ぼかし・トリミング等)を施しております。
最優秀賞
★エントリー番号 7番★
【受賞者ご氏名】
坂本 喜一郎 様
【植物の種類】
ゴーヤ、アザガオ
【グリーンカーテンの大きさ】
たて2.9メートル×よこ7.5メートル
【工夫したこと・苦労したこと】
朝顔が思ったより伸び、支柱が追い付かなかった。
【やってよかったこと】
今年は特に暑かったので、西陽をよく遮ってくれました。
【その他】
副産物のゴーヤ、気に入ってます。来年は混植したいと思います。
優秀賞
★エントリー番号 5番★
【受賞者ご氏名】
海老島町内会 様
【植物の種類】
ゴーヤ
【グリーンカーテンの大きさ】
たて2メートル×よこ8.5メートル
【その他】
公民館西側にゴーヤカーテン完成。コロナ禍、公民館の使用がなく、成果発揮できず残念。
★エントリー番号 8番★
【受賞者ご氏名】
中村 賢 様
【植物の種類】
ゴーヤ
【グリーンカーテンの大きさ】
たて3メートル×よこ2メートル
【工夫したこと・苦労したこと】
部屋の前が畑になっていて建物と畑の間、1メートルくらいの幅が通路になっているので、人が通れるように、グリーンカーテンが家と畑の間のトンネル通路になるような骨組みを作るのには工夫がいります。ネットも自作です。
【やってよかったこと】
グリーンカーテンがあると、日光の熱が遮られ、また葉っぱの蒸散作用もあるので、特に日中、部屋の温度があまり上がらなくて良いです。室内からの眺望も涼しげできれいです。実もたくさん収穫できて、おいしくいただきましたし、知り合いにおすそ分けして喜んでいただいて良かったです。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1247
FAX:0235-22-2868
