蝦夷館公園
更新日:2025年4月2日
公園概要
蝦夷館公園は、元々昭和47年に児童福祉法に基づく児童遊園地として整備されたものの、遊具や施設の劣化、樹木の枯死などが進んだため、建設省(当時)の特定地区公園事業により昭和56年より再整備が行われ、昭和61年に開園したものである。
この地は、縄文時代・中世の史跡及び八重桜の名所として以前より地域内外から親しまれていたところであり、それらを活かし、歴史、日本庭園、子供の遊び場など大きく5つにゾーンニングされ、それぞれの個性にあった楽しみ方ができるようになっている。
現在は手向地区自治振興会による指定管理となっている。
開設日:昭和61年年3月18日
面 積:32,480平方メートル
冬季閉鎖:トイレ・遊具(12月中旬~3月中旬)
所在地
鶴岡市羽黒町手向字薬師沢
アクセス
鶴岡駅から:路線バス29分(羽黒山頂方面行・蝦夷館公園前下車)
鶴岡ICから:車で約30分(14.6km)
庄内あさひICから:車で約18分(16.1km)
公園施設の概要
駐車場:あり
トイレ:あり
男・女・バリアフリー(補助便座・踏み台あり)
休憩施設:あり
あずまや、ベンチ
遊 具:あり
公園内
遊具
トイレ
※公園施設に不具合等を見つけた場合は、お手数ですが下記問合わせ先まで連絡をお願いします。
その際、可能であれば不具合個所の写真を添付いただきますようお願いします。
(係名をクリックするとメールができます)
