このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

令和7年3月定例会     令和7年3月4日

更新日:2025年3月6日

令和7年3月4日 火曜日 10:00から
議事内容 YouTube 時間

<開会>
会議録署名議員の指名
会期の決定
請願の常任委員会付託報告(請願4件)
(市長提案説明)
議第 3号 令和6年度鶴岡市一般会計補正予算(第8号)
議第 4号 令和6年度鶴岡市後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第1号)
議第 5号 令和6年度鶴岡市水道事業会計補正予算(第1号)
議第 6号 令和6年度鶴岡市下水道事業会計補正予算(第3号)
議第 7号 令和7年度鶴岡市一般会計予算
議第 8号 令和7年度鶴岡市国民健康保険特別会計予算
議第 9号 令和7年度鶴岡市後期高齢者医療保険特別会計予算
議第10号 令和7年度鶴岡市介護保険特別会計予算
議第11号 令和7年度鶴岡市休日夜間診療所特別会計予算
議第12号 令和7年度鶴岡市墓園事業特別会計予算
議第13号 令和7年度鶴岡市病院事業会計予算
議第14号 令和7年度鶴岡市水道事業会計予算
議第15号 令和7年度鶴岡市下水道事業会計予算
議第16号 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について
議第17号 鶴岡市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について
議第18号 鶴岡市一般職の職員の給与に関する条例等の一部改正について
議第19号 鶴岡市職員恩給条例の廃止について
議第20号 町村職員恩給組合法施行令第25条第1項第2号又は第3号に該当する者の恩給に関する条例の廃止について
議第21号 鶴岡市市営バス設置及び管理条例の一部改正について
議第22号 鶴岡市個人番号の利用に関する条例の一部改正について
議第23号 鶴岡市個人番号の利用に関する条例等の一部改正について
議第24号 財産の取得について(除雪ドーザ)
議第25号 財産の取得について(除雪ドーザ)
議第26号 財産の取得について(除雪ドーザ)
議第27号 財産の取得について(除雪グレーダ)
議第28号 財産の取得について(小形除雪車)
議第29号 財産の取得について(ロータリ除雪車)
議第30号 庄内広域行政組合の共同処理する事務の変更及び規約の変更について
議第31号 鶴岡市過疎地域持続的発展計画の一部変更について
議第32号 中川代辺地に係る総合整備計画の策定について
議第33号 川代山辺地に係る総合整備計画の策定について
議第34号 鶴岡市犯罪被害者等支援条例の制定について
議第35号 財産の取得について(中学校教師用教科書及び指導書)
議第36号 鶴岡市湯野浜公衆浴場設置及び管理条例の一部改正について
議第37号 鶴岡市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について
議第38号 鶴岡市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について
議第39号 鶴岡市藤島総合交流促進施設設置及び管理条例の一部改正について
議第40号 鶴岡市櫛引温泉入浴施設設置及び管理条例の一部改正について
議第41号 指定管理者の指定について(鶴岡市高齢者福祉センターおおやま)
議第42号 鶴岡市手数料条例の一部改正について
議第43号 鶴岡市やまぶし温泉ゆぽか設置及び管理条例の一部改正について
議第44号 鶴岡市給水条例の一部改正について
議第45号 鶴岡市水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例の一部改正について
議第46号 鶴岡市公共下水道条例の一部改正について
議第47号 鶴岡市集落排水処理施設条例の一部改正について
議第48号 指定管理者の指定について(月山レストハウス)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。録画再生(外部サイト) 約55分

(総括質問)
18番 佐藤 博幸 議員(創政クラブ)
1.人口減少社会における施政方針について
(1) 財政運営について
(2) 地域経済産業振興政策について
(3) 地域コミュニティの再生について
(4) 少子化社会における学校教育の方針について
2.2025年問題について
(1) 地域包括ケアシステムの構築について
(2) 地域医療機能について

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。録画再生(外部サイト) 約60分

(総括質問)
7番 長谷川 剛 議員(日本共産党鶴岡市議団)
1.市政運営の基本姿勢について
2.物価高騰対策について
3.教育環境の整備について
4.学校給食センター改築について
5.特別会計・企業会計について

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。録画再生(外部サイト) 約33分

(総括質問)
16番 富樫 正毅 議員(鶴岡市議会公明党)
1.重層的支援体制整備事業について
2.チーム学校について

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。録画再生(外部サイト) 約32分

(総括質問)
14番 佐藤 麻里 議員(希望のつどい)
1.防災・減災対策について
2.予防接種事業について
3.農産物の付加価値向上と販路拡大について
4.移動手段の確保について

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。録画再生(外部サイト)

約23分

(総括質問)
11番 本間 信一 議員(リベラル)
1.過疎地域の活性化について
2.農業政策について
3.若者・子育て世代に選ばれるまちづくりについて

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。録画再生(外部サイト)

約27分

(総括質問)
6番 工藤 博 議員(市民フォーラム)
1.新年度予算と職員体制について
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。録画再生(外部サイト) 約19分
(総括質問)
3番 田中 宏 議員(SDGs鶴ヶ岡)
1.新年度予算と総合計画の連動について
2.創造的行財政改革と官民連携、公民共創について
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。録画再生(外部サイト) 約26分
(総括質問)
2番 草島 進一 議員(市民の声・鶴岡)
1.給食センターについて
2.農業政策について
3.農福連携について
4.新図書館について
5.地方大学・地域産業創生交付金事業ガストロノミックイノベーション計画について
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。録画再生(外部サイト) 約26分

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 議会事務局
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1908
FAX:0235-25-2123

本文ここまで

サブナビゲーションここから

録画中継

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで