市長給与の3割カットに関する条例案の常任委員会否決について
更新日:2017年12月13日
給与カットの公約を実行するために鶴岡市議会12月定例会に提案しておりました「鶴岡市特別職の職員の給与に関する条例の一部改正」案が、12月12日に開催されました鶴岡市議会総務常任委員会において否決されたとの報告を受けました。
今回の提案につきましては、先の市長選挙において、前市長と私がともに、新文化会館の整備に関して「市民の混乱」や「市政の停滞」を招いたとして、給与カットを公約に掲げていたものであります。市政の停滞を招いた行政責任を引き継ぐものとして、また、今後の運営・維持管理コストの負担を市民にお願いするに先立って、まずは自ら身を切り、給与カットをすることが適当と考えたもので、この公約を実行するために、今議会に市長給与について6か月間3割を減額する条例を提案したものであります。
給与減額の期間につきましては、職員が起こした不祥事(平成14年 収賄事件)の管理責任など過去の例に照らして決めたものであり、経済情勢を理由とした減給の事例を除いて、平成以降では最長となる事例に合わせたものであります。
総務常任委員会では否決という結果になりましたが、本会議での採決はまだなされておらず、議会の審議中でもありますので、その経過を見守ってまいります。
平成29年12月13日 鶴岡市長 皆 川 治
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 総務課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1114
FAX:0235-24-9071
