このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

鶴岡市における職員等の内部通報制度について

更新日:2025年4月11日

内部通報制度とは

 市の事務事業に関する法令違反や不当な事実を知った職員等が、通報したことを理由に、
 不利益な取り扱いを受けないための制度です。
 組織全体としてのコンプライアンスを確立し、市民の信頼の確保を目指します。

内部通報をすることができる職員等

 ・市職員(特別職、会計年度任用職員を含む)
 ・市からの受託業者、請負業者、指定管理者の役員、従業員 など

内部通報の対象となる行為

 ・収賄、横領、公文書偽装など、法令に違反する行為又は、そのおそれのある行為
 ・暴力などにより、個人の生命、身体、財産等に修復困難な損害を与える可能性のあるもの

注意! 次の場合は、内部通報の対象になりません

 × 気に入らない職員などへの苦情や、誹謗中傷
 × 法令違反等に該当しない職場の不満や、職員間のトラブル
 × 通報の内容が、抽象的で十分な調査が行えないもの
 × 市の事務事業に関係がない法律相談

内部通報の窓口

通報先は次のとおりです。

 通報は、「いつ、だれが、どのような行為を行ったか」など具体的に伝える必要があります。
 また、証拠となる資料等がある場合は、提出が必要です。
 なお、匿名での通報も可能です。この場合、通報先からの連絡が受けられるようにする必要があります。

内部通報件数等

鶴岡市内部通報の処理及び公益通報者の保護等に関する要綱第13条第2項の規定に基づき、内部公益通報
件数等について、下記のとおり公表します。
令和4年度(令和4年4月1日から令和5年3月31日まで)
通報件数 0件
令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日まで)
通報件数 0件
令和6年度(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)
通報件数 0件

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 職員課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1159
FAX:0235-24-9071

本文ここまで

サブナビゲーションここから

人事・職員採用

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで