【FAX119通報(ファックス119)】FAXから通報が可能です。
更新日:2024年1月22日
音声による119番通報が困難な方は、FAXで消防署に通報することができます。
FAX119受信機
1 概要
FAX119は、音声による119番通報(火災や救急などの緊急通報)が困難な、聴覚障がいや、音声・言語機能障がいを有する方等(以下「聴覚障がい者等」という。)が、FAXにより消防車や救急車の要請ができるシステムです。
2 利用対象者
鶴岡市及び三川町に居住する聴覚障がい者等が対象です。健常者の方のご利用はご遠慮ください。
3 利用条件
(1)事前登録は不要です。
(2)鶴岡市及び三川町における消防車や救急車の要請に限り利用できます。
(3)健常者の方に119番通報を依頼するなど、他の手段により緊急通報をすることができない場合の補助的手段としてご利用下さい。
4 通報要領
ご自宅等のFAXを使用し、局番なしの119にて送信して下さい。送信する用紙は「FAX119緊急通報用紙」(下記よりダウンロード可能)でもメモ用紙でも構いません。
FAX119 緊急通報用紙(記入例)
(PDF:135KB)
FAX119 通報内容・その他注意事項
(PDF:366KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 鶴岡市消防本部
〒997-0857 山形県鶴岡市美咲町36番1号
電話:0235-22-8331
FAX:0235-22-0119
