このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

これからの子ども・子育て世代向けのイベント

更新日:2025年1月10日

子ども・子育て世代向けのイベント情報

これから予定されているイベントを紹介いたします。

1月の上旬頃までのイベント一覧
イベント名 期日 内容(対象) 場所 主催者・問合せ
にこちゃんルーム

1/10(金曜)

ベビーリトミック
(乳幼児親子)

暘光児童館

暘光児童館
0235-64-8640

ほとりあワークショップ 右記のとおり

・都沢湿地ウォークラリー~どろっぱからの手紙~…1月の毎週土曜・日曜日
・どろっぱの卵を探せ!…1月の毎週土曜・日曜日
・絵本の読み聞かせと焼きマシュマロづくり…1/11(土)
・松ぼっくりでバードケーキ…1/19(日)
・いろんな実でコマづくり…1/19(日)

ほとりあ 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ほとりあ(外部サイト)
0235-33-8693
ハッピーホリデー 1/11(土曜) なかよし広場の休日午前開放 にこふる こども家庭センター
0235-25-2741
母乳・ミルク相談 1/15・22・29、2/5・12・19・25の水曜日 助産師が授乳のアドバイス にこふる

健康課
0235-35‐0157

おはなし会

右記のとおり

1/15(水曜)…まめまきおはなし会   2/5(水曜)…ゲストによるおはなし会
(乳幼児親子)

南部児童館

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。南部児童館(外部サイト)
0235-64-1900

みなっくるで遊ぼう!「フォトアート 冬」

1/17(金曜) 雪の日をイメージした背景での写真撮影と身体測定
(乳幼児親子)

南部児童館

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。南部児童館(外部サイト)
0235-64-1900

和菓子作り体験 1/18(土曜)

練り切り作り
(小学生)

暘光児童館 暘光児童館
0235-64-8640
湯殿山スキー場子どもの日 1/19(日曜) 小学生以下のリフト料金無料 湯殿山スキー場 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。湯殿山スキー場(外部サイト)    0235-54-6450
まんまルーム子育て講座 1/22(水曜) 子どもの生活リズム
(乳幼児親子)
まんまルーム

まんまルーム
0235-24-5635

小学生集まれ!「本物そっくり!フェイクスイーツ作り」 1/25(土曜)

(小学生)

南部児童館

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。南部児童館(外部サイト)
0235-64-1900

自然体験活動「ウィンターアドベンチャーin大鳥」 2/1(土曜)

雪遊び等
(小学生)

大鳥自然の家 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。南部児童館(外部サイト)
0235-64-1900
ひろっぴあで雪遊び 2/1(土曜) チューブ滑り、色水遊び等 中央児童館

中央児童館      0235-24-4608
暘光児童館      0235-64-8640

プラネタリウム 2/1(土曜)・8(土曜) 『はなかっぱ』『ドラえもん』 中央公民館

中央公民館      0235-25-1050

鶴岡市こども環境かるた大会 2/8(土曜) (2人1組の小学生) 第三学区コミュニティセンター 環境課内「環境つるおか推進協議会」事務局
0235-26-0139

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 鶴岡市
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-24-9071

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで