このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

「鶴岡市中小企業共済会」のご案内とお知らせ

更新日:2024年2月22日

「鶴岡市中小企業共済会」をぜひご利用ください!

「鶴岡市中小企業共済会」シンボルマーク


 「鶴岡市中小企業共済会」は、労働組合組織を持たない従業員数100人未満の中小企業の福利厚生、親睦交流を目的とした団体です。
 令和5年3月1日時点で、286事業所から1,734名が会員となっております。
 個々では難しい福利厚生制度も、当会に加入することで、従業員の福利厚生と生活向上につながります。個人事業主の加入も可能ですので、ぜひご利用ください。

【「鶴岡市中小企業共済会」シンボルマーク】
 鶴岡市中小企業共済会の頭文字「つ」を人の姿と共済会が末広がりに広がる姿に組み合わせ、あらゆる可能性に挑戦する人々を表現したものです。

1.鶴岡市中小企業共済会とは

 勤労者(会員)の福利厚生と親睦交流を図り、事業所の振興発展に寄与することを目的とし、鶴岡市内にある事業所で働く方々のお役に立ちたいという願いから、昭和58年4月1日に設立し、次の5つの事業を行っています。

(1)共済給付事業
 弔慰金・傷病見舞金・各種祝金などをお支払いします。
(2)施設利用補助事業
 県内外のホテルや旅館を割引料金で利用できます。
(3)親睦事業
 日帰りバス旅行、新春パーティー、ボウリング大会などのイベントを開催します。
 また、市内の温泉や県民の海スパール入場料等の各種助成をします。
(4)健康維持増進事業
 人間ドック受診費用を助成します。
(5)会員証利用事業
 会員証を呈示すると対象施設で割引特典が受けられます。

【参考:過去3年の「共済会だより」】

2.加入と手続き

【加入できる事業所】
 鶴岡市に事業所本店を置き、常時雇用する従業員が100人未満で、労働組合組織のない事業所が加入できます。
【加入できる方】
 加入できる事業所の従業員、事業主が加入できます(事業主と従業員の一括加入が原則)。ただし、臨時・パートタイマーの方は、会長が認めた場合に加入できます。
【加入手続き】
 提出書類に必要事項を記入し、入会金1名200円と翌月分の会費1名300円を添えて事務局へ提出してください。
 なお、事業主が従業員のために支払う月々の会費は、税法上損金として扱われます。

預金口座振替依頼書(事務局にあります)

【加入後の手続き】
 会員の追加加入や脱会、評議員の変更、会員の住所・氏名等の変更は所定の書類に記入して事務局へ提出してください。

3.各事業

(1)共済給付事業

 会員に共済事由が発生したとき給付金を支給します。
 提出書類に必要事項を記入し、必要添付書類を添えて事務局へ提出してください。請求可能期間は支給事由が発生した日から2年間です。


<共済範囲と共済金額・添付書類>

共済の範囲
共済事由 対象 範囲
弔慰金 死亡 会員 病死・不慮の事故(自殺を含む)
配偶者 内縁を含む
生計を一にする子
実父母、配偶者の父母、養父母
傷病見舞金 会員 連続休業14日以上、30日以上、90日以上
祝金 結婚 会員 法律上の結婚
出生 会員

会員の子の出生
ただし、妊娠期間7ヶ月以上での死産及び生後14日以内に死亡した場合を除く

小学校就学 会員 会員の子の小学校就学
中学校入学 会員 会員の子の中学校入学
高等学校入学 会員 会員の子の高等学校入学
銅婚 会員 婚姻届後、満15年に達した方
銀婚 会員 婚姻届後、満25年に達した方
就労 会員 年齢が59歳11ヶ月に達した方
共済金額・添付書類(※添付書類はいずれも写し可)
共済事由とその区分 共済金額(円) 添付書類(いずれか1通を添付)
弔慰金 本人死亡

60,000円

・医師の死亡診断書
・死体検案書
・除籍証明書

配偶者 40,000円
20,000円
6,000円
傷病見舞金 休業14日以上 7,000円

・医師の診断書
・健康保険等の傷病手当金の請求書
・事業主の証明
・出勤簿                  

休業30日以上 12,000円
休業90日以上 18,000円

祝金

結婚 20,000円

・戸籍謄本または抄本
・婚姻届受理証明書

出生 10,000円

・戸籍謄本または住民票
・出生届受理証明書
・母子手帳の出生証明書

小学校就学 5,000円

・入学通知書
・在学証明書
・健康保険証
・住民票

中学校入学 5,000円
高等学校入学 5,000円

・入学通知書
・在学証明書
・その他入学を証明する書類

銅婚 5,000円 ・戸籍謄本または抄本
銀婚 5,000円
就労 10,000円

・運転免許証
・健康保険証
・戸籍謄本
・住民票

(2)施設利用補助事業

 会社の慰安旅行や家族旅行に割引料金で利用できるように県内外のホテル、旅館、保養施設と委託契約を結んでおります。
 旅行の前に共済会窓口で助成券をお受け取りいだたき、各施設で料金お支払の際にお渡しください。

  【宿泊の場合】
   会員1名につき1,500円 家族1名につき800円を助成します。1泊2日を限度に何回でもご利用頂けます。

  【日帰りで、一人あたりの料金が3,500円以上の場合】
   会員1名につき800円 家族1名につき400円を助成します。何回でもご利用いただけます。
   ただし、日帰り助成は鶴岡市内の施設に限ります。

(3)親睦事業

 家族を含め会員相互の親睦と交流を図り、勤労意欲の向上に役立つよう次の事業を実施しています。

親睦事業一覧
親睦交流型 券購入助成型

・日帰りバス旅行(※1)
・ボウリング大会(※1)
・秋の小旅行(※1)
・新春パーティー(※1)

・施設入場等助成(※1)
・スキーリフト、スケート靴購入助成(※1)
・ツアー旅行助成(※2)
・県民の海スパール利用助成(※3)
・温泉共通券助成(※3)
・加茂水族館入場券助成(※3)

※1 当該事業については、開催要領が決まり次第その都度ご案内をしております。

※2 会員の方1名につき2,000円の助成券を交付します。
    県外への旅行で1泊2日以上の場合、1年に1回ご利用できます。
    ・ツアー助成券を共済会事務局にてお受け取りください。
    ・取扱旅行業者(庄交トラベル)に、助成券を利用する旨伝え、お申込みください。
    ・精算時は助成券の金額分を差し引いた額でお支払ください。

※3 共済会事務局にて、利用券を下記の金額にて販売しています。
   <温泉共通券 ※1回での購入は30枚を限度としております>
    (1)1セット(6枚つづり) 2,000円
       ぽっぽの湯、ゆーTown、ゆぽかの3施設で利用できます。 
    (2)1セット(5枚つづり) 2,000円
       庄内おばこの里こまぎ内の日帰り温泉「こまぎの湯」にて利用できます。
   <外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。加茂水族館(外部サイト)
    入場券 ※1枚から購入できます
 ・大人料金 700円 ・小中学生料金 300円
   <外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。スパール(外部サイト) ※1枚から購入できます>
    トレーニングルームの使用もでき、平日・土日祝日問わず、利用券を使用できます。
    ・大人料金  440円 ・高齢者(65歳以上)料金   440円
    ・高校生料金 280円 ・児童(3歳から中学生)料金  220円 ※3歳未満は無料。

(4)健康維持事業

 会員の健康管理と増進に役立つよう、人間ドック検診を受診した会員に助成金の支給を行っています。
  ◯助成条件:40才以上、自己負担額が4,000円以上、年間1回 ◯助成金額;2,000円

(5)会員証利用事業
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「いでは文化記念館」(外部サイト)で会員証を呈示すると、割安に利用できます。
  (内容)展示室入館料金について、通常料金から50円(同伴者1名まで)割引されます。

問合せ

 鶴岡市中小企業共済会事務局(市役所5階 商工課内)
  〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9-25
  電話:0235-35-0633  FAX:0235-25-7111

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 商工課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1299
FAX:0235-25-7111

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで