カラスの巣立ちの季節です【通行に注意しましょう】
更新日:2020年6月19日
◆5月下旬~7月上旬はカラスの巣立ちの季節です
カラス(ハシブトガラス・ハシボソガラス)は3月頃から巣づくりをはじめます。卵を産むタイミングはそれぞれの巣で異なりますが、東北地方では5月下旬から7月上旬にかけてヒナが巣立ちます。
この巣立ちの時期、親のカラスはヒナを守るために非常に神経質になり、近くを通る人間に対して威嚇行動を示します。
「カラスに襲われた!」というのは多くがこの巣立ち期の威嚇によるもので、それ以外の時期にはほとんど発生しません。カラスからの警戒信号(シグナル)に気づいたら、その場を離れましょう。
※カラスからのシグナルは、ページ下部の掲示物に詳細な解説があります
◇カラスの巣に気づいたら
子育て中のカラスの巣に気づいたら、ご近所さんや通行人の方に注意を知らせるため、看板をダウンロード・印刷してご使用ください。
例)
- 庭木でカラスが子育てしているので、ご近所さんに注意をお知らせしたい
- 公園や街路樹で子育てしているので、通行人の皆さんに注意してもらいたい
【小学生向け看板】カラスがこそだてをしています
(PDF:368KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879
