水質汚濁事故の防止について~油や有害物質の流出にご注意を~
更新日:2021年12月27日
家庭や事業所から油や有害物質が側溝・堰(水路)・河川に流出してしまう事故が多発しています。
主な事故の原因
・灯油のホームタンクからポリ容器等への小分け時
・事業所や工場敷地からの排水(洗車水や設備機械からの油漏れ等)
・交通事故による車の破損による燃料漏れ等
水質汚濁事故が発生すると
河川水は農業用水等に広く利用され、私たちの暮らしや生態系に悪影響を与えてしまいます。
責任は原因者が負うことになり、被害の補償等が請求されることもあります。
良好な水環境を守るために、油等の取り扱いには十分ご注意いただき、きれいで住みやすい環境の維持にご協力ください。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879
