令和2年度(2020年度)活動報告【つるおか森の時間】
更新日:2022年1月4日
令和2年度(2020年度)開催したつるおか森の時間の活動報告です。
令和2年度つるおか森の時間(7/19(日曜)開催分)
集合写真です。
開催概要
日時:令和2年(2020年)7月19日(日曜)8:10~15:15
場所:温海地域(ふる里ふれあい村 楯山荘周辺)
内容:森林散策、タッセルづくりor水生生物調査
参加者:8名
スタッフ:7名(環境課職員含む)
時間 | 活動内容 |
---|---|
8:10~8:30 | 鶴岡市役所に集合、受付 |
8:30~ | 鶴岡市役所からマイクロバスで移動 |
9:15~11:30 | 楯山荘に到着 開会式 森林散策(熊野神社裏山コース(仮称)) |
11:30~12:30 | 昼食 |
12:30~14:20 | 【選択制】 (1)関川しなもっこタッセルづくり体験 (2)水生生物による水質調査 |
14:20~14:30 | 閉会式 |
14:30~ | 楯山荘からマイクロバスで移動 |
~14:50 | 鶴岡市役所に到着、解散 |
(外部サイト)YAMAP_2020年7月19日_つるおか森の時間(AMの散策)
令和2年度つるおか森の時間(10/4(日曜)開催分)
コロナ対策を実施した集合写真
開催概要
日時:令和2年(2020年)10月4日(日曜)8:00~15:30
場所:山形県立自然博物園(西川町)
内容:森林散策
参加者:19名
スタッフ:7名(環境課職員含む)
時間 | 活動内容 |
---|---|
8:00~8:25 | 鶴岡市役所に集合、受付 |
8:25~ | 鶴岡市役所からマイクロバスで移動 |
9:40~14:00 | 山形県立自然博物園ネイチャーセンターに到着 2班に分かれ、森林散策(自然観察路) 森林内で昼食 |
14:00~14:15 | 閉会式 |
14:15~ | 山形県立自然博物園ネイチャーセンターからマイクロバスで移動 |
~15:30 | 鶴岡市役所に到着、解散 |
令和2年度つるおか森の時間(2/14(日曜)開催分)
猟場で集合写真
開催概要
日時:令和3年(2021年)2月14日(日曜)8:00~15:45
場所:朝日地域(大鳥自然の家周辺)
内容:ウサギの巻き狩り体験
参加者:31名
スタッフ:20名(環境課職員含む)
時間 | 活動内容 |
---|---|
8:00~8:30 | 鶴岡市役所に集合、受付 |
8:30~ | 鶴岡市役所からマイクロバスで移動 |
9:30~13:00 | 大鳥自然の家に到着 開会式 2班に分かれ、巻き狩り体験 |
13:30~14:15 | 昼食 |
14:15~14:45 | 振り返り 閉会式 |
14:50~ | 大鳥自然の家からマイクロバスで移動 |
~15:45 | 鶴岡市役所に到着、解散 |
(外部サイト)【おまけ情報】つるおか森の時間『雪上の狩猟体験』に関連した?プチ散策
内部リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879
