このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

市街地におけるクマ目撃情報に関する緊急記者会見

更新日:2025年8月20日

8月19日から20日にかけて、市街地で熊が目撃されたことから、緊急記者会見を行いました。

8月19日から20日にかけてのクマの目撃及び痕跡情報を踏まえ、今回目撃されたクマは、市街地から赤川に抜けていったとみられます。このことから、8月20日正午をもって市の捜索態勢を解除しました。

記者会見の概要は以下のとおりです。

市長説明(概要)

鶴岡市の中心市街地、鶴岡公園内でクマが目撃され、その後、中心市街地の複数の箇所で目撃情報が相次いだということで、市民の皆様にはその後の足取りについて大変関心があり、また不安に思っておられると思いますので、現時点で分かっていることについてご説明させていただます。

クマ出没、目撃情報の経過

昨日(8/19)の午前4時34分に、鶴岡公園の護国神社付近において、クマが目撃されました。その後、7時16分に鶴岡工業高校の正門前で目撃をされております。そしてその後、20時20分に鶴岡公園内にあります大宝館付近で目撃をされました。その後、22時12分に上畑町、22時38分に日吉町、23時08分に末広町、そして日をまたいで、8月20日の午前0時に大宝寺町において目撃をされており、以降は目撃をされておりません。

8月20日(水曜)に発見されたクマによる食害の状況

今朝(8/20)、市内2ヶ所において食害の痕跡が発見されました。一つ目は、午前5時頃に食害が発見され、二つ目は、午前9時と報告を受けました。
 残がいは、どちらもフレッシュな状態だったということで、この2つについては、19日の深夜から、20日早朝にかけて、食害があったものとみております。

8月20日(水曜)正午にクマ出没警戒体制の解除

現在の警察、また市役所の対応状況については、本日、午前0時に大宝寺町に目撃をされてからクマの目撃がされていないということを受け、警察におきましては、本日午前8時半の時点でパトロールを解いております。
鶴岡市においても、同じく午前8時半の時点で広報周知(広報車による注意喚起)を終了し、食害状況から現在は市街地から移動したものと考え、本日正午をもってクマの捜索体制を解くことにいたしました。

関係各機関との連携

市では、クマの目撃情報があった際には、警察、猟友会と緊密に連携をした対応を行っております。今後は、山形県の河川管理者とも連携した対応を検討・協議してまいります。

馬場町(鶴岡公園・鶴岡工業)付近でのクマ目撃情報について

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 鶴岡市
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-24-9071

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで