【参加者募集】外国語対応ガイド育成研修会
更新日:2025年10月31日
外国語で観光案内をしてみませんか
本市では、インバウンド客の増加に備え、案内等を外国語でできるようになるきっかけとなる研修会を実施いたします。
ガイドでよく使う外国語の会話から外国人のお客様を迎える場合の心構えやアプリの使い方なども学べる研修会です。
通訳案内士の資格を持つ講師陣がインバウンド対応のコツをお伝えします。
■参加対象
(1)現在ガイド活動を行っている方、観光施設等でインバウンド客に接する機会のある方、外国語ガイドに興味のある方
(2)3回の研修日程に参加できる方
■対象言語
英語
(中国語の研修も予定しております。詳細が決まり次第このページにてお知らせいたします。)
■日時・会場
1回目 令和7年11月28日(金曜) 10~12時
鶴岡市産業振興センター東館 第1研修室
2回目 令和7年12月16日(金曜) 10~12時
鶴岡市産業振興センター東館 第1研修室
3回目 令和8年1月27日(火曜)(実施研修と食事会)
実地研修:鶴岡市致道博物館
食 事 会:未定
※実地研修のみの参加も可能
■参加費
無料(※3回目の食事会ご参加の方には実費を頂戴します。)
■定 員
15名 先着順 (申込締め切り11月7日金曜日)
■問合せ・申込先
一般社団法人 DEGAMツーリズムビューロー
■お申込み方法
下の申込書をダウンロードして、必要事項をご記入の上FAXもしくはメールにてお申し込みください。

昨年の実地研修

昨年の研修会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 観光物産課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1301
FAX:0235-25-7111















