油類(食用、灯油)の適切な処分について
更新日:2018年7月27日
灯油などの引火性のあるものについては、販売店などを通して安全に処分する必要があります。
〇食用油
・ 少量であれば、布に浸み込ませ、ビニール袋に入れて「もやすごみ」(茶)の袋に入れて出すことが
できます。
油を固める商品を使い、固めてから、「もやすごみ」(茶)の袋に入れて出す。
〇灯油・ガソリン
・ 販売店(ガソリンスタンド等)に相談してください、
※灯油の場合は、こぼれたなど少量であれば、布に浸み込ませ、ビニール袋に入れて「もやす
ごみ」(茶)の袋に入れて出すことができます。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879
