住民票の写しと印鑑登録証明書の様式が変更となりました(令和6年1月~)
更新日:2025年2月13日
令和6年1月4日に、本市の住民基本台帳を管理するシステムが、国が定めた標準化仕様に合わせて変更となりました。
それに伴い、住民票が改製となり、住民票の写しに表記される内容と様式が変わります。また、印鑑登録証明書についても様式が変わります。
住民票の写しの変更点について
主な変更点は以下のとおりです。
・「転入前住所」欄の新設
本市に転入する前の自治体の住所が必ず記載されます。
市内で転居した場合でも表示は変わりません。
・「前住所」欄の廃止
前住所が市内だった場合は、「前住所」欄に市内の前住所が記載されていましたが、
「前住所」欄の廃止に伴い、今後は記載されなくなります。
改製後(届出日:令和6年1月4日以後)の異動履歴については、申し出に応じて統合履歴記載欄に異動履歴
として記載することはできます。
※改製前の異動履歴については、戸籍の附票の申請、または窓口での改製原住民票の申請が必要となります。
・「住所を定めた年月日」の記載内容の変更
本市に転入した後(または出生後)に、一度も住所を異動していない場合は、「住所を定めた年月日」は
【空欄】と表記されます。「住民となった年月日」には転入した日(出生日)が記載されます。
関連情報
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 市民課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1194
FAX:0235-25-2148
