広報「つるおか」2022年6月号
更新日:2023年11月8日
広報「つるおか」2022年6月号を発行しました。
特集は「駅前を”人とまちを育てる場”に-鶴岡駅前地区将来ビジョン」です。
駅前は"まちの顔"。大正8年に現在の場所に鶴岡駅が開業して以降、鶴岡駅前地区は、商業や産業が集積する"鶴岡の顔"として発展を遂げてきました。
しかし、再開発から30年余りが経過した現在、人口減少や商業機能の低下などの影響もあって、多くの地方都市の駅前と同様、かつてのようなにぎわいが失われつつあります。
市では、これらの課題を踏まえ、駅前の将来のあるべき姿を想定したグランドデザイン(=全体構想)を示すため、『鶴岡駅前地区将来ビジョン』を策定しました。
本号では、このビジョンを取り上げ、さらにまちづくりの中心として捉えられている高校生の声も交えて紹介します!
「鶴岡駅前地区将来ビジョン」の詳細はこちらから
⇒城下のまち鶴岡将来構想 鶴岡駅前地区将来ビジョンを策定しました
そのほか、市政情報や観光情報、イベント情報も満載です。
ぜひご覧ください!
広報「つるおか」2022年6月号表紙
広報「つるおか」令和4年6月号全ページ
(PDF:6,704KB)
特集 駅前を「人とまちを育てる場」に 鶴岡駅前地区将来ビジョン。
(PDF:2,705KB)
市からのお知らせ/市長の一筆入魂
(PDF:1,913KB)
まちのできごと ほっとトピックス
(PDF:1,962KB)
つるおか情報掲示板/各種相談窓口等/声-voice-
(PDF:1,759KB)
荘銀タクト鶴岡 2022年度自主事業
(PDF:1,172KB)
以下から、6月号のテキストデータもダウンロードできます。
表紙 藤島体育館の藤棚
(テキストファイル:262bytes)
特集 駅前を「人とまちを育てる場」に 鶴岡駅前地区将来ビジョン。
(テキストファイル:8KB)
市からのお知らせ/市長の一筆入魂
(テキストファイル:31KB)
まちのできごと ほっとトピックス
(テキストファイル:1KB)
つるおか情報掲示板/各種相談窓口等/声-voice-
(テキストファイル:36KB)
荘銀タクト鶴岡 2022年度自主事業
(テキストファイル:3KB)
問い合わせ
鶴岡市総務課広報広聴係
電話:0235-35-1117
FAX:0235-24-9071
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 総務課広報広聴係
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1117
FAX:0235-24-9071
