鶴岡市文化会館改築工事-第4回現場見学会を開催しました
更新日:2017年6月22日
開催概要
新文化会館改築工事は、平成29年8月末の竣工を目指し、現在は屋根工事や外装・内装の仕上げ工事を行っています。今回、工事内容や進捗状況を知っていただき、工事に対して理解を深めてもらおうと、4月29日(土曜)に第4回現場見学会を開催したところ、第3回の約150名を大幅に上回る、約250名の方々からご参加をいただきました。
最初に「鶴岡アートフォーラム」のアトリエで、工事の概要や建物の建築工法、また見学できない部分のスライドによる説明等を行い、その後実際に工事が行われている現場へ移動しました。今回の見学会は工事の関係で、アートフォーラム側の出入り口から市役所側へ抜ける、主にエントランス部分の見学会となりましたが、見学した参加者からは、「現場には様々な業者の方が入り、順序良くやっていると感心しました。」「見学会の人数の多さに関心の高さが感じられた。タクト鶴岡の完成を楽しみにしています。」などのご感想をいただきました。
今年8月末の竣工以降、竣工記念式典、小学校の音楽交流会、中学校の合同音楽会、避難訓練を兼ねたコンサート、初の全市対象の成人式、試験供用等を行い、平成30年3月のグランドオープンに向け万全の準備をして参ります。
なお、竣工後には、完成内覧会の開催を予定しております。詳しくは開催前に、市ホームページや市広報を通じてご案内いたしますので、多数のご参加をお待ちしております。
見学会フォトレポート(1回目:午後1時から、2回目:午後2時30分から、3回目:午後4時から)
参加人数が多かったため、今回はアートフォーラムのアトリエで事前説明を行いました
工事の概要や建物の建築工法等についての説明(現場事務所所長より)
見学ルートや注意事項についての説明(市建築課職員より)
見学できない部分の様子については、スライドで説明を行いました
当日は時折雨が降る生憎の天気でしたが、ヘルメットを被り現場に移動しました
アートフォーラム側の出入り口から入り、エントランス部分の工事状況を見学しました
客席入り口付近の施工状況を見学
内装工事中の事務室の様子
練習室の前を通り、市役所側の出入り口から外に出ました
最後に市役所側から建物の全景を確認しました
当日説明スライド
工事概要について(イメージパース・施工状況等について)
(PDF:8,732KB)
本日見学できない部分の様子(撮影日2017.4.27)
(PDF:1,533KB)
当日配布資料
新文化会館の整備事業費について(広報つるおか2017年5月号掲載記事)
(PDF:886KB)
「タクト鶴岡」開館スケジュール(予定)※平成29年4月現在
(PDF:252KB)
当日アンケートより(回答数199名)
回答項目 | 回答率(%) |
---|---|
1.初めて | 141(72.3%) |
2.2回目 | 24(12.3%) |
3.3回目 | 14(7.2%) |
4.4回目 | 16(8.2%) |
回答項目 | 回答数(%) |
---|---|
1.満足 | 26(14.3%) |
2.やや満足 | 29(15.9%) |
3.ふつう | 62(34.1%) |
4.やや不満 | 47(25.8%) |
5.不満 | 18(9.9%) |
回答項目 | 回答数(%) |
---|---|
1.わかりやすかった | 72(39.6%) |
2.ややわかりやすかった | 52(28.6%) |
3.どちらともいえない | 35(19.2%) |
4.ややわかりにくかった | 19(10.4%) |
5.わかりにくかった | 4(2.2%) |
回答項目 | 回答数(%) |
---|---|
1.できた | 61(33.5%) |
2.ややできた | 67(36.8%) |
3.どちらともいえない | 32(17.6%) |
4.あまりできなかった | 18(9.9%) |
5.できなかった | 4(2.2%) |
・事前の説明で写真を多用していてよかった。 |
---|
内部リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 鶴岡市教育委員会 社会教育課 芸術文化係
〒997-0346 山形県鶴岡市上山添字文栄100番地
電話:0235-57-2139
FAX:0235-57-4886
