【令和6年度の募集は終了しました】やまがた就職促進奨学金返還支援事業(やまがた若者定着枠)について
更新日:2024年7月1日
令和6年度【若者定着枠】チラシ
山形県と鶴岡市が連携し、将来の担い手となる若者の県内回帰・定着を促進するため、大学等卒業後に、県内に定住・就業した場合に奨学金の返還を支援します。
募集について
- やまがた若者定着枠(募集期間:令和6年5月20日(月曜)から令和6年6月28日(金曜)まで)
- 産業人材確保枠(募集期間など、詳しくは山形県ホームページをご確認ください。)
募集要項・様式等
令和6年度【やまがた若者定着枠】募集チラシ
(PDF:684KB)
令和6年度【やまがた若者定着枠】募集要項
(PDF:430KB)
令和6年度【やまがた若者定着枠】Q&A
(PDF:205KB)
令和6年度【やまがた若者定着枠】様式1(申請用)
(ワード:41KB)
令和6年度【やまがた若者定着枠】様式1(記載例)
(PDF:149KB)
令和6年度【やまがた若者定着枠】様式2~7(各種報告用)
(ワード:42KB)
追加応募書類(鶴岡市へ応募される場合)
家計支持者(父母又は父母以外で家計を支えている人)全員の所得に関するそれぞれの証明書の写し。収入がない場合は、収入がないことの証明書(所得証明書等)の写し(申請時点で取得可能な直近の年のもの)
- 給与所得者の場合は、令和5年分の源泉徴収票の写し
- 給与所得者以外の場合は、申請時点で提出可能な直近の年の確定申告書(第一表と第二表)(控)の写し(税務署の受付印があるもの)
【確定申告を電子申告により行った場合】
申告内容確認票の写し(受信通知又は即時通知を添付)
つるおかエールの募集について
鶴岡市では、つるおかエール奨学金返済支援事業(学生応募枠)も募集しています。この事業は、やまがた就職促進奨学金返還支援事業の対象者に支援額を上乗せ交付するほか、県事業の対象とならない方には、市が独自に支援金を交付するものです。詳細は以下のページをご覧ください。
助成候補者の認定
鶴岡市及び山形県において応募種類等により審査して助成候補者を認定し、文書により通知します。なお、応募人数を上回る応募があった場合には、助成候補者に認定されない場合があります。
助成候補者認定後の手続きについて
助成候補者に認定された方が、大学を卒業後、13か月以内に山形県に居住、かつ県内企業等に3年間就業した場合に助成します。
認定後、当初の申請内容から変更があった場合や、大学卒業後、就業開始した場合等には、報告を行っていただく必要があります。詳しくは下記のページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 教育委員会
〒997-0346 山形県鶴岡市上山添字文栄100番地
電話:0235-57-4861
FAX:0235-57-4886
