このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

給与支払報告書のeLTAXまたは光ディスク等による提出について

更新日:2023年5月24日


給与支払報告書について、前々年に税務署へ提出した給与所得の源泉徴収票の枚数が100枚以上であった場合、eLTAX(エルタックス)または光ディスク等により提出することが義務化されました。
例えば、令和4年に税務署へ提出した給与所得の源泉徴収票の枚数が100枚以上であった場合は、令和6年に市町村へ提出する給与支払報告書は、eLTAXまたは光ディスク等により提出する必要があります。

給与支払報告書の提出にeLTAXをご活用ください

給与支払報告書の提出にeLTAX(地方税ポータルシステム)をご活用ください。インターネットを利用して、給与支払報告書を提出することができます。
利用方法など、詳しくはeLTAXホームページをご覧ください。

新規ウインドウで開きます。eLTAX(地方税ポータルシステム)のご案内

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。eLTAXホームページ(外部サイト)

特別徴収税額の決定通知書(特別徴収義務者用)の電子データの送付について

「特別徴収税額の決定通知書」は、5月中旬に送付します。
eLTAXで給与支払報告書を提出した場合の「特別徴収税額の決定通知書(特別徴収義務者用)」の電子データの送付については、選択していただいた「税額通知の受取方法」によって、下記の(1)~(3)のとおりとなります。

(1)税額通知の受取方法を「電子データ(正本)」と選択している場合

電子データのみを送信します。(書面は郵送しません。)


(2)税額通知の受取方法を「書面(正本)+電子データ(副本)」と選択している場合

電子データを送信します。書面による通知書は郵送します。


(3)税額通知の受取方法を「書面(正本)」選択としている場合

書面による通知書のみを郵送します。(電子データは送信しません。)


※「税額通知の受取方法」の選択にかかわらず、従業員ご本人への「特別徴収税額の決定通知書(納税義務者用)」は郵送していますので、ご本人に必ずお渡しください。
※納入書の送付について「不要」と選択している場合は、納入書は郵送しません。

給与支払報告書等の光ディスク等による提出について

給与支払報告書・公的年金支払報告書について、光ディスク等により提出することができます。

(1)提出について
下記の光ディスク等を支払報告書の提出期限(毎年1月末日)までに提出してください。
・調整した光ディスク等
  ※本市で対応する媒体はCD-R、DVD-Rです。
  ※提出された光ディスク等は返却しません。
・総括表(書面)

(2)光ディスク等の規格等について
光ディスク等の規格及びファイルの仕様は、総務省の定めによるものとします。レコードの内容及び作成要領を確認のうえ、作成してください。

(3)特別徴収税額の電子データが必要な場合
空きの光ディスクを同封してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 課税課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1176
FAX:0235-24-9071

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで