オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
更新日:2025年11月4日
「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」とは
家庭や学校・地域等の社会全般にわたって児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、こども家庭庁では毎年11月に
「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」(外部サイト)として児童虐待防止のための広報・啓発活動を集中的に行っています。
鶴岡市においても、講演会の開催やポスター掲示等、児童虐待防止のための啓発活動に取り組んでいます。
◎公開講演会の開催
令和7年度の講演会予定・・・
日時:11月20日(木曜)13:30~15:30
演題:「ヤングケアラー当事者の声からアプローチや支援方法を学ぶ」
講師:尼崎市教育委員会スクールソーシャルワーカー 黒光さおり氏
詳細・お申込みは【
こちら】
◎オレンジリボンツリーの設置
期間中、にこふる2階のなかよし広場にオレンジリボンツリーを設置します。リボンには来所したご家族からお子さん方へのメッセージもお寄せいただいています。
なかよし広場のオレンジリボンツリー
◎荘銀タクトのオレンジライトアップ
期間中、荘銀タクトにてオレンジ色のライトアップを実施します。
なお、11月12日~25日は内閣府男女共同参画局の「女性に対する暴力をなくす運動」のパープルライトアップも同時に点灯します。
荘銀タクトのオレンジライトアップ(パープルライトアップと同時開催時)
◎ポスターの掲示、リーフレット・啓発用ポケットティッシュ設置
関係機関にポスターの掲示やリーフレット・啓発用ポケットティッシュの設置を依頼します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 こども家庭センター
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-26-7043
FAX:0235-25-2167















