このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

マイナンバーカードの健康保険証利用(オンライン資格確認等システム)について

更新日:2021年11月29日

令和3年10月20日より本格稼働しているオンライン資格確認等システムについて、簡単にご説明します。
※詳しくお知りになりたい方は、以下の厚生労働省のホームページをご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省ホームページ:オンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)

マイナンバーカードを健康保険証(保険証)として利用できます

国民健康保険の保険証より有効期間が長いので、期限切れしにくい

国民健康保険の保険証の有効期間は原則1年間ですが、マイナンバーカードを保険証として用いる際に必要な電子証明書(マイナンバーカード内に格納)は、発行の日から5回目の誕生日まで有効です。

保険証利用の申込は生涯で1回だけなので、加入する保険が変わっても、そのまま利用可能

ただし、これまでどおり国保への加入・脱退の届出は速やかに行っていただく必要はあることと、システム上の切替えまでに時間差があるためリアルタイムの反映ではないことに注意が必要です。

同意をすることで、高額療養費制度の限度額適用認定証としても利用可能

入院してから急いで申請する必要がなくなり、また、保険証と同様に期限切れしにくい利点があります。

特定健診情報や薬剤情報等をデータで確認できるようになります

医師や薬剤師との情報共有が容易に

受診時に同意をすることで、過去の特定健診情報や薬剤情報を閲覧可能となるため、それを踏まえたより良い医療が受けられます。

マイナポータルでも確認が可能

いつでもどこでも確認が可能で、さらに薬剤情報を電子版お薬手帳に連携すれば入力する手間が省けます。

医療費控除の確定申告も容易に

領収書の管理が簡単になる上、e-Taxに連携すれば申告がオンラインで完結します。

利用可能な医療機関・薬局は

鶴岡市立荘内病院や湯田川温泉リハビリテーション病院などで利用可能です。今後、順次増えていくことが期待されます。
※その他の医療機関・薬局については、以下の厚生労働省のホームページからご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省ホームページ:マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ

申込方法等やお問合せ先

健康保健証利用申込方法とお問合せ先は

マイナポータル対応のスマートフォン、セブン銀行のATM、一部医療機関等で申し込めます。詳しくは、以下の厚生労働省のホームページからご確認いただくか、フリーダイヤル0120ー95ー0178へお問い合わせください。
※市民課、国保年金課、地域庁舎市民福祉課でも申込ができますので、お気軽にご相談ください。なお、申込には4桁の暗証番号と、マイナンバーカード内の電子証明書が有効期限内であることが必要です。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省ホームページ:マイナンバーカードの健康保険証利用について

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。マイナポータル

マイナンバーカードやマイナポイントのお問い合わせは

詳しくは、以下のホームページからご確認いただくか、フリーダイヤル0120ー95ー0178へお問い合わせください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。地方公共団体情報システム機構:マイナンバーカード総合サイト

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。総務省:マイナポイント事業

鶴岡市:マイナンバーカードのページ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 国保年金課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1292
FAX:0235-24-9071

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで