このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

粗大ごみ

更新日:2025年1月6日

粗大ごみとは

 耐久消費財を中心とする比較的大型の固形の廃棄物で、指定袋に入らないものを指します。

粗大ごみの捨て方

○粗大ごみは、ごみステーションには出せません
リサイクルプラザに直接持ち込むか、一般廃棄物収集運搬許可業者に処理を依頼してください(どちらも有料)。

家庭ごみの直接持ち込みと許可業者への依頼について

布団の捨て方

○布団はリサイクルプラザではなく、ごみ焼却施設に直接持ち込むか、一般廃棄物収集運搬許可業者に処理を依頼してください(どちらも有料)。
○ごみ焼却施設には、掛布団・敷布団合わせて、1家庭につき1日10枚まで持ち込み可能です。

分別のポイント

○市では、粗大ごみの収集は行っておりません。収集を申し込む場合は、一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼してください(有料)。
○ダンベル・鉄アレイなどの重い金属の塊や、電気毛布・電気カーペット・電気あんかは、指定袋に入る大きさでも粗大ごみになります。
解体・リフォームに伴って出たドアやふすまなどの産業廃棄物は、リサイクルプラザに持ち込むことはできません。個人で交換したものは、1家庭につき2枚まで持ち込みできます。

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで