令和7年度 鶴岡市中心市街地賑わいイベント支援事業補助金について
更新日:2025年4月30日
本事業は、鶴岡市中心市街地活性化基本計画(令和7年3月策定)第2条第2項に規定する本市の中心市街地の区域(以下「中心市街地」という。)で実施する、市街地への来街者の増加を図る団体のイベント等に対し、事業費やイベントPR等の支援をすることで、中心市街地に賑わいを創出することを目的としています。
募集概要
補助対象となるイベント
補助の対象となる事業は、令和7年5月12日から令和8年2月28日までに、鶴岡市中心市街地を会場として開催する事業であり、次の条件を全て満たすものとします。
(1) 料理の提供もしくは物品販売や展示又はワークショップなど、中心市街地へ来街者を呼び込み賑わいを創出するイベントであること
(2) 広く一般市民に参加の機会が与えられていること
(3)事業のチラシ等を作成する場合は、「本事業は鶴岡市中心市街地賑わいイベント支援事業補助金を活用して実施しています」と明記すること。
(4)「鶴岡市中心市街地将来ビジョン」の周知に協力し、事業のチラシ等には、「鶴岡市中心市街地将来ビジョン ロゴマーク」を活用すること。
・鶴岡市中心市街地将来ビジョン ロゴマーク
https://www.city.tsuruoka.lg.jp/seibi/toshikaihatsu/chukatsu/vision_logomark.html
(使用にあたっては、ガイドライン、取扱要綱を遵守してください。)
(5)食に関する事業は、鶴岡食文化創造都市推進協議会で作成するコンテンツ「食のイベントカレンダー」への掲載について同意できること。
事業実施区域
枠線内の中心市街地内の広場や商店街等で、事業を実施するために十分な広さが確保できる場所。
補助対象者
以下のいずれかを満たす場合に対象となります。
(1) 市内の商業者団体
(2) 住民自治組織、商店街等の地域団体
(3) 市内の事業者を含む3者以上の事業者の連携体(実行委員会として組織する場合を含む。)
補助対象経費
広報費、借料、材料費、消耗品費など対象事業の実施にかかる諸経費
ただし、以下に該当する経費については対象外とします。
・交付決定前に契約または支払われたもの
・支払先が、補助対象者や補助対象団体の構成員となるもの
・備品費など、当該事業以外にも使用できるものや、それに関連するもの
補助内容
事業内容、参加者等によって、補助率と補助限度額が変わります。
【一般枠】
補助率:2分の1以内
限度額:10万円
【若者参加枠】
高校生・学生等がイベントの運営や出店等で5名以上参加していて、集客難度が高い、「防犯」「防災」「多文化・多様性の共生」「環境保全」「循環型社会」「農林水産業振興」に関する事業を行う場合
補助率:4分の3以内
限度額:15万円
その他要件
・安全衛生対策が適切に講じられていること
・SDGsへの配慮がされていること
他
募集期間・応募方法
募集期間
・令和7年4月30日(水曜)~令和8年1月30日(金曜) 随時募集
※応募前に必ず市商工課へ事前相談してください。
※補助金交付決定前の経費は対象となりませんので、イベント準備開始の概ね2週間前までにご応募ください。
応募方法
申請にあたっては以下の募集要領をご確認の上、8.提出書類に記載の書類一式を市商工課宛てにご提出ください。
交付申請 提出様式
その他の様式
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 商工課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1299
FAX:0235-25-7111
