(冬) 鮭のみそ粕漬け
更新日:2015年1月20日
材料
- 鮭切り身…4切れ
- みそ…100グラム
- 酒粕…100グラム
- みりん又は酒…50cc
作り方
- 袋にみそと酒粕を入れて揉みながら、みりん又は酒でのばしていく。
- 鮭を入れてみそをからめ、空気を抜いて冷蔵庫で保存する。
- 1、2日程度漬け、みそを軽く落としてから焼く。
由来
鮭は四季を通じて手に入る食材で、庄内では「ヨヲ」を呼んでいました。「ヨヲ」の語源は「ウオ(魚)」から。つまり鮭は魚の代表なのです。庄内浜の鮭は身がしまっていて味噌や粕が良く染み込みます。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 子育て推進課
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-35-1291
FAX:0235-25-2167
