さんまのかば焼き
更新日:2015年2月3日
材料(8切分)
- さんま…2匹
- 片栗粉…適量
- サラダ油…適量
- 砂糖…16グラム
- しょう油…16cc
- 水あめ…8グラム
- 水…15cc
- ごま…4グラム
作り方
- さんまは内臓をとり洗い、三枚おろしにして1匹から4切とる。
- 1.のさんまに片栗粉をつけ油で揚げる。
- 小鍋に分量の砂糖、しょう油、水あめ、水を入れ火にかけ沸騰したら火を止め、ごまを入れかば焼きのタレを作る(水あめがない時は、砂糖を少し多くして煮詰めてもよい)。
- 3.のタレに2.のさんまをからめて出来上がり。
- さんまの骨も二度揚げしてかば焼きのタレにからめて骨せんべいにして食べるといいよ!
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 子育て推進課
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-35-1291
FAX:0235-25-2167
