令和7年度 鶴岡市立朝日中学校入学式 祝辞(2025年4月8日)
更新日:2025年4月8日
皆様、おはようございます。
長かった雪の季節から、桜、カタクリが咲く季節へ向かうこの佳き日に、鶴岡市立朝日中学校に入学される皆様、ご入学誠におめでとうございます。小学生から中学生へ、今、皆さんは新しい生活への期待や緊張が入り混じっているのではないでしょうか。
新入生を見守る保護者の皆様、お子さまのご入学を心からお祝い申し上げます。制服に身を包んだ凛々しい姿に、感慨ひとしおのこととお慶び申し上げます。
今年は、鶴岡、朝日、藤島、羽黒、櫛引、温海の6つの市町村が広域合併した、平成の大合併から20周年の節目の年です。ここ朝日地域は、国の登録無形文化財となった笹巻づくりが受け継がれ、とち餅、山ぶどうをはじめとする特産品、R天国として全国的に有名となった湯殿山スキー場、六十里越街道など、素晴らしい魅力が詰まった地域です。
鶴岡市役所では、朝日中学校の生徒の皆さんと地域住民が、地域の課題について意見交換を行う「地域語り合い」を推進するとともに、タイこどもの村学園や、米国ニューブランズウィック市へ生徒を派遣する国際交流などに力を入れています。皆さんも機会があれば是非参加してみてください。
また、今年6月30日には、新しくなった朝日庁舎及び消防署朝日分署が共用開始されます。この新庁舎の1階には、多目的スペースを設けており、中学生や高校生が勉強をしたり、地域の皆様が打ち合わせやバスの待合室として利用できるようになっています。是非ご活用ください。
鶴岡市では、こどもまんなか社会の実現に向け、医療費や学校給食費の無償化に取り組むとともに、デジタル活用の更なる推進や、新たな図書館を整備するなど、引き続き、こどもたちの居場所づくりと暮らしやすい街づくりに力を入れてまいります。
結びに、會田健校長先生はじめ教職員の皆様、地域の皆様、在校生の皆様には、新入生が伸び伸びと学校生活を送ることができるよう楽しく明るい学校づくり、地域づくりにご尽力を賜りますようお願い申し上げますとともに、本日ご参列の皆々様のご活躍とご多幸を心からお祈り申し上げ、お祝いのご挨拶といたします。
令和7年4月8日
鶴岡市長 皆川 治
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 総務課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1114
FAX:0235-24-9071
