JR東日本の重点共創エリア事業 鶴岡市をはじめとする「庄内エリア」指定について
更新日:2025年8月1日
本市が申請しておりましたJR東日本の重点共創エリアに、このたび本市をはじめとする「庄内エリア」が指定されました。
重点共創エリアは、地域と連携しながら交流人口の拡大を目指すJR東日本独自の取組みで、今回の「庄内エリア」の指定は、「岩手県」、「青森県・道南エリア」に次ぐ3件目となります。
指定の期間は令和8年7月1日から9月30日までの3ヵ月であり、JR東日本管内の主要駅や車両内等で、集中的に観光誘客をPRいたします。
特に本市にとって、令和8年は「羽黒山午年御縁年」や「加茂水族館リニューアル」など、観光振興における好機を迎えます。出羽三山、サムライゆかりのシルク、北前船寄港地の3つの日本遺産をはじめ、城下町、4つの国民保養温泉地、ユネスコ食文化など本市の魅力を最大限に活用しながら、JR東日本や近隣自治体、関係団体と連携し、国内外からの一層の観光誘客を図ってまいります。
令和7年8月1日
鶴岡市長 皆 川 治
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 総務課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1114
FAX:0235-24-9071
