このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

鶴岡市名誉市民推戴式 式辞(2024年3月25日)

更新日:2024年3月27日

 鶴岡市名誉市民推戴式を挙行するにあたり、謹んで式辞を申し上げます。ご来賓各位におかれましては、本式典にご臨席を賜り、厚く御礼申し上げます。
 
 ただいま、酒井忠久様を、鶴岡市名誉市民にご推戴申し上げました。鶴岡市名誉市民に関する条例に基づくこのたびの推戴は、広く社会文化の興隆に寄与され、市民が郷土の誇りとして深く尊敬いたす方に対し、鶴岡市議会の同意を得てお贈り申し上げるものでございます。
 
 酒井忠久様の多年に渡る市勢発展へのご尽力に深甚なる敬意を表しますとともに、長年、その活動をお支えになられました令夫人 天美様、ご家族の皆様に衷心よりお慶びを申し上げます。
 
 酒井忠久様は、昭和21年に本市でお生まれになり、大学卒業後、市内企業に勤務され、昭和51年に財団法人致道博物館の理事に就任されました。平成4年2月に同館の代表理事・館長に就任され、昨年6月まで、31年の長きにわたり、本市の考古・歴史・民俗資料の保存収集、国の重要文化財群の維持管理とその公開にご尽力されました。
 論語や詩経などの漢籍を学ぶ「中国古典講座」などを通して、庄内藩校致道館の教学の精神を継承され、間もなく開校する庄内地域では初となる県立中高一貫校には、「致道館」の名称と、個性に応じて才能を伸ばすその基本理念が引き継がれております。
 
 また、旧庄内藩主酒井家御当主として、鶴岡・庄内の歴史、文化、自然、風土に寄り添い、出羽三山、荘内大祭をはじめとした各地の行事に参加されるとともに、松ヶ岡開墾場の保存活用と魅力発信にもご尽力賜りました。平成28年、天皇皇后両陛下(現・上皇上皇后両陛下)が本市にお出ましになり、松ヶ岡開墾場をご視察された際には、ご案内役をお務めになられました。
 
 令和4年の酒井家庄内入部400年の節目にあたっては、庄内地方の2市3町が参画する実行委員会の顧問に就任され、各地での講演などを通じ、庄内の精神・価値を学ぶ機会を創出するとともに、城下町観光の推進にもご尽力されました。
 
 本年1月には、宮中歌会始の儀において、司会役である「読師」として参内されるなど、そのご功績は、本市はもとより我が国の文化財の保護、歴史・文化の継承、教育の振興など多分野にわたります。
 
 改めまして、これまでの歩みに対し、市民を代表し深く感謝を申し上げますとともに、引き続き、創造と伝統の街づくりへのご指導、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
  
 結びに、酒井忠久様、令夫人 天美様、ご家族・ご親族の皆様の益々のご繁栄とご健勝を心よりお祈り申し上げますとともに、本日ご臨席の皆々様のご多幸をご祈念申し上げ、式辞といたします。
 
令和6年3月25日
  鶴岡市長 皆 川 治

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 総務課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1114
FAX:0235-24-9071

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市民の皆様へ

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで